• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

vs.初代ポルテ 2

それから、助手席側の大型電動スライドドア。
電動はいいんですが、なんか緩慢な動きで、ちょっと急いで乗りたい時にじれったい感じです。
それに、大型とは言え、助手席と後席の出入りを一手に賄うにはちょっと小さい。
助手席にも乗り込みづらいし、後席にも乗り込みづらい。
ちょっと虻蜂取らずになってます。
(ウィキペディアには、「乗降性の良さは抜群」なんて書いてありますが。)

さて、その、案外乗り込みにくいリアシートですが、スペース的にはさすがに広々しています。
大人4人なら、どの席からも、スペース面での苦情は出ないでしょう。
背もたれも思いの外高い位置まであり、いい姿勢で座れます。
座面はやや短い感じですが、基本コンパクトカーなのでこんなものでしょう。
長距離走ったらどうだかわかりませんが。

トランクは、小さいです。
高さがあるので、上手に積み重ねられればそれなりの積載量があるんでしょうが、幅も奥行きもなんとなく小さいです。

運転席に移ります。
「キーフリー」と言うのかな? キーを持って近づくだけで、ドアは解錠されます。
なんか分かりませんが、そりゃ、エリーゼみたいに、鍵穴にキーを差し込んで捻らなきゃいけないシステムよりは便利でしょう。
でも、反応してくれるのはドアだけで、エンジンをかけるには、キーを差し込んで捻る方式なので、結局ポケットに入れたまま、というワケにもいかず、キーを手に持って乗り込む事になります。
持ってればドアも開くし、エンジンもボタンを押せばかかるという、今の「キーフリー」より、一世代前のシステムですね。
ちょうど過渡期のシステムです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2020/02/22 15:57:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

すいか一玉
パパンダさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart4(エンブレム) 1 http://cvw.jp/b/370640/48613758/
何シテル?   08/22 16:11
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation