• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

2017試乗大将 4

そもそも、2008年から始まって、今年で10回目となる、歴史と伝統に彩られた(笑)「試乗大将」ですが、これまでの受賞車は、第一回の08年が、ジャガーXFで、以後、09年がルーテシアRS、10年がRCZ。
11年はマスタング、12年はジュリエッタスプリント、13年は素のルーテシア。
14年がフォードフォーカス、15年がFタイプコンバーチブル、16年がトゥインゴでした。

まあ、ディーラーが近いってコトもあるんですが、ルノーが多いな。
今気付きましたが、全部輸入車。

で、記念すべき第10回目の「大将」は、

スイフトRStです!!

異論は甘んじて受けます。

ジュリアでしょう? とか、スイフトならスイスポじゃないの? とか。
小っさいMTならトゥインゴZENじゃね? とか。

いやあ、本音ではメガーヌGTが良かったんですが、あまりにルノー率が高いと癒着を疑われそう、というのは冗談として、バランスの良さに加えた「過剰さ」も含めて、正直メガーヌGTが、今年乗った中で一番楽しかったんですが、メガーヌGTにそれほど遜色ない楽しさを、半分の値段で実現しているスイフトRStって、ものすごいコスパだと思うんです。
それに、1トン切るクルマで、先代より100キロ、つまり1割も軽量化した謎の技術もスゴイ。
初の国産車が安っすいクルマですが、胸を張って「大将」を贈ります。

大きくて高いLCみたいなクーペが出たり、完全バランスのロードスターRFもあって、よく振り返ってみると、いい1年だったと思います。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2020/02/29 15:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation