• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月12日

八丁味噌

NHKの朝ドラで『純情きらり』が放映されていたのは、もう14年も前の話ですが、当時、その影響で多少なりとも知名度が上がったのが「八丁味噌」です。
名古屋を中心とした愛知県とその周辺では、「赤味噌」が主流で、ワタシも、たまに旅行に出かけて、朝、白い味噌汁が出てくると、いかにも「旅行にきた」という気分になるわけですが、その「赤味噌」や「赤だし」と言われるものよりも、ひと回り濃い、いわば「黒味噌」と言いたい味噌が「八丁味噌」です。

岡崎市民にとっては、ソウルフードと言えなくもないですが、岡崎市でもみんなが揃いも揃って「八丁味噌」を使っているワケではありません。
「白味噌」や「赤味噌」に比べると、甘味が少なくて、ちょっと渋い味わいです。
そんな味ですから、ちょっと初心者にはハードルが高いのかもしれません。
製造元でも、マイルドな味のものから、かなり渋いものまでレベル分けしたようなラインナップを揃えています。
ウチは、どっぷり八丁味噌派なので、いちばん渋いヤツを好んで使っています。

いわゆる「八丁味噌」ブランドとしては、岡崎市の「カクキュー(角久)」と「まるや」だけが正統派の八丁味噌です。
カクキューの方がちょっと規模が大きくて、メジャーなんですが、カーマ家では、まるやの方が、より渋い本格派を作っているので、もっぱらまるや派です。

このブログをご覧の、中部地方以外の方、岡崎にいらっしゃることがありましたら、ぜひ「八丁味噌」をお土産にどうぞ。
最初はちょっと抵抗があるかもしれませんが、病みつきになりますよ。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | エッセイ | 暮らし/家族
Posted at 2020/11/12 19:03:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 2 http://cvw.jp/b/370640/48611019/
何シテル?   08/20 17:24
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation