• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月30日

先読み運転

運転する際に、「先を読む」ことが大事だとよく言われます。
免許更新の時にもらう(押し付けられる)「交通の教則(今は「わかる 身につく 交通教本」)」にも、確かそんなことが書いてあった気がします。
(すみません、ちゃんと読んでません。)

実際、周辺にいるクルマがどう動くかとかを先読みするコトは安全運転につながりますし、2つ先くらいまでの信号のタイミングを読むコトも、燃費向上につながるので、大事なコトには間違いありません。

ワタシは、基本NAが好きなので、ターボ(や、スーチャ)などの過給エンジンはあまり好きではないんですが、車歴の中では、FDとセイラさんがターボです。
FDみたいに、パワーが余っているようなクルマはともかく、セイラさんみたいに、パワー自体は知れているクルマに乗るようになって、「先読み」の大事さが別の意味で分かってきました。

ターボで、しかもオートマとなると、NAのマニュアル車みたいに、欲しい時に欲しいだけのパワーがすぐ得られるワケではありません。
ルーテシアのマニュアルモードは、レスポンスが悪すぎて、ほとんど使い物にならないですし。
エンジン的にはブーストがしっかりかからないとパワーが出ませんし、ミッション的には、ギアが上がっちゃったタイミングだと、高いギアでがんばろうとしてやはりパワーにつながりません。

そんなワケで、セイラさんに乗る時は、ホントに先読みを心がけるようになりました。
減速していての再加速の時など、111Rの時よりワンテンポ早くアクセルを開くとか、そんな感じで気を遣っています。

ドラテクの向上につながればいいんですが、それはまだなかなかかな😅




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | エッセイ | クルマ
Posted at 2022/08/30 18:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

夏ドライブ
こしのさるさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

こんばんは、
138タワー観光さん

昼休み
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation