• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

vs.新型クラウン(16代目)クロスオーバー 3

運転席に移ります。
そもそも「クロスオーバー」は、セダンとSUVの「混交」ですから、クルマに乗り込む時に、若干の「高さ」を感じます。
運転席に座って、シートベルトをカチャッと締めると、シートが勝手に前に移動し、背もたれが動いて、ステアリングが下がってきます。
乗り込みやすさを支える仕組みなんでしょうが、いつもエリーゼに乗り降りしてるワタシには過剰装備にも思えました。

ハイブリッドですから、スタートボタンを押しても、特になんのドラマもありません。
ちなみに試乗車は、4気筒2.5Lの186馬力にフロントモーターの120馬力と、リアモーターの54馬力・・・って、360馬力もあるの? ・・・と思ったら、カタログ上は234馬力だそうです。
全部全開ってワケにはいかないみたい。
グレードは、もうひとつ2.4Lターボのハイブリッド349馬力もあります。

1,780キロの車重ですが、もう、軽々と加速していきます。
エンジンは、4気筒ですが超絶静かでスムーズなので、ハイブリッドだと、いつエンジンがかかって、いつエンジンが切れてるのか、さっぱりわかりません。

試乗車はなんと21インチの45扁平ですが、乗り心地もクラウンらしく落ち着いていて、腰のある柔らかさです。
ワタシが最近好きな、インチダウンなんて全然しなくて大丈夫です。

ハンドリングは分かりませんが、基本的に、ステアリングを切ったとおりに曲がります。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2022/10/17 18:22:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation