• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

2022試乗大将 3

さあ、乗ってない割に濃ゆいラインナップでした。
けっこう迷います。

でも、決めました。
2022年の試乗大将は・・・

クラウンクロスオーバーです!

クルマ自体の出来も素晴らしいですが、トヨタが本気でクラウンを変えようと思ったんだと思いました。
今、クラウンに乗るような世代、つまりワタシくらいからの年齢って、若い頃、カローラやシビックにいろんなラインナップが揃っていて、新車が買えるか中古で行くか、なんて迷った世代です。
昔ながらのクラウンは、オヤジグルマ、年寄りグルマと見ていました。

そんな世代に向けて、トヨタがクラウンを若返らせたその本気度が決め手でした。
「試乗大将」を始めた頃は、まさかクラウンが大将を取るとは予想だにしてませんでした😅

次点は、C8コルベットですね。
クラウンがなかったら大将だったと思います。
見てカッコよくて、乗って楽しい、本来であれば試乗大将にふさわしいクルマです。

乗ってないので、当然候補に入りませんが、TRDパッソに乗ってたら、結果がひっくり返っていたかもしれません。

そんな、今年の試乗大将でした。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2022/12/30 17:28:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

プチ放浪
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

消防士さん
avot-kunさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2022年12月31日 21:55
クラウンとは意外でした。てっきりコルベットかと😅
私は古いのか、あのフォルムがクラウンというのが馴染めません。後出しでもいいからセダンが出ないでしょうかね。
来年もよろしくです😊
コメントへの返答
2023年1月1日 8:06
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

意外性を狙ったという意味合いも正直ないではないですが😅、レビンやFX、CR-Xやシャトルが欲しかった世代向けに路線を変えてきたのかな、と思います。
発表では、セダンやステーションワゴン、ハッチバックもあるようです。
バブルを彷彿とさせるラインナップにやられました😁

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart4(エンブレム) 1 http://cvw.jp/b/370640/48613758/
何シテル?   08/22 16:11
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation