• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

111R vs. 360CS 9

「だが、それでもなお驚きを禁じえないのが、エリーゼのステアリングである。わずかな操作でよく曲がる点と、抜群の正確性と解像力が融合したフィールは、ほかのどんなロードカーも敵わないように思えるのだ。
 エリーゼは反射的、本能的に正しい反応を返してくれるクルマである。ドライバーの意志が即座に、少しも薄まることなく伝わっているような手応えを返してよこす。ドライバーがクルマの動きを読む必要はない。クルマがドライバーの意図をくみ取ってくれるのだ。111Rの場合、感覚的にも物理的にもクルマを“身につける”という表現がぴったりくる。
 ステアリング以外の部分も見事だ。操作系統はすべからくダイレクトで、乗り心地も素晴らしい。引き締まっていると同時に、しなやかでもありとても軽快で、路面と緊密に繋がっている感覚が強い。」



フェラーリと違って、人々がロータスに求めているものは、「シンプルで素晴らしいドライビング体験」がほとんどです。
その意味じゃ期待を裏切らないんですね。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 111R | クルマ
Posted at 2023/10/28 15:26:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

狭い...!
アドさん

ウインカーはオプション
kimidan60さん

高齢ドライバーに物申す
DBA@TUNさん

B7嬢・2024年ラストラン『駆け ...
☆アル君さん

引き取ってきた、
maneki-nekoさん

車両左側の車幅感覚を掴む方法は?
KUMAZOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation