• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月08日

アクセルがペラペラ 2

アクセルペダルの嵩上げは、実は13年ほど前に、メガーヌⅡでもやったコトがあります(https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/42926827/)。
この時と同じ方法でやってみましょう。

まず、嵩上げのための素材として、「防振ゴム」というモノを仕入れます。



溝の入ったゴム素材で、裏側は表側とクロスするように溝が切ってあります。
セイラさんのアクセルペダルは長さ12センチ、幅が4センチくらいですので、15×15センチの素材を買いました。
これを12×4センチに切り出します。



厄介なことに、アクセルペダル、特に吊り下げ式のペダルは真ん中が張り出す形でカーブしています(オルガン式は違うと思います)。
以前、メガーヌⅡで同じことをやった時は、小さいヤツをふたつ繋げたんで、カーブ対策はそれほど気にしなかったんですが、今回は、長い素材でワンピースで行くので、このカーブにいかに合わせるかが大きな課題です。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください。
にほんブログ村 車ブログ スポーツカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ルーテシア | クルマ
Posted at 2023/12/08 18:44:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カースロープ導入計画前の研究🙋‍ ...
いざいこさん

50年経っても新品パーツが買える?
wrong endさん

爺ドラポジ瞑想⏩ペダル加工編
39親父さん

目の付け所が違いました。
でかななさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーテン 2 http://cvw.jp/b/370640/48611019/
何シテル?   08/20 17:24
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation