• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

ステアリングについて悩む 3

じゃ、仮に交換するとして、どんなステアリングがいいかな。

ウチにあるモノで言えば、当初FDで使っていたパーソナルのトロフィー(360mm)を考えていたんですが、これだと純正と径が同じです。
FDの頃には、トロフィーの径が大きいと感じたことはないんですが、エリーゼになってからは、そもそも純正で320mm、最後の7年間使ったmomoのティームが300mmでとにかくすっかり小径ステアリングが染みついてしまっているので、やはり小径にしたい。
かといって、さすがに300mmというワケにもいかないでしょうから(ん? いかないか? いかないよな?)、350mmとか、本音は330mmくらいにしたい。
そうすると、momoのヴェローチェレーシングかなあ。
ちなみに、昔は、360mm以上ないと車検に通らないと言われていたと思うんですが、今はそんな縛りはなくて、あまり極端に小径でなければ大丈夫なようです。
でも、ティームの300mmはさすがに「極端」だよなあ。

革がボロくなってはいますが、取りあえず320mmも350mmも両方あるので、試してから新しく手に入れてもいいかもしれません。

問題は、ステアリングボスです。
ちょっと探したくらいじゃ、なかなか見つかりません。
最近のクルマではステアリングを交換する人もほとんどいないためか、718となると、ステアリングを交換している偉大な先人も多くなく、情報も非常に少ない。
(逆に、最初のエリーゼSTDの時、よくボスを見つけられたもんだと思います)

いろいろ探していると、どうやら「ワークスベル」という会社が作ってるかもしれないというところまで突き止められました。
でも、メーカーのHPにある「適合表」を見ても、718用は見つかりません。
ブログ一覧 | 718ボクスター | クルマ
Posted at 2024/11/04 16:09:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小径320mmの“MOMO コンペ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年11月4日 17:35
小径ハンドルに慣れると
たまに 380mmなんか運転すると
交差点曲がり切れなくなったりします。 笑
ハンドル径も重要ですが
ハンドル断面形状や 太さも
運転に大きく影響しますよね!

あと 表皮。
私はスエードが、好みですが
手が黒くなったりします 笑

作業中のエアバッグの誤爆や
警告ランプの問題が あるので
業者に頼んだ方が 安心かも知れませんね!
コメントへの返答
2024年11月4日 18:47
交差点はともかく(笑)、山道なんかで、腕をぶんぶん振り回す感じになるのがちょっと苦になります。

おっしゃるとおり、断面形状や太さ、グリップ位置あたりにある膨らみなんかも含めて、「momoっ子」になってしまっているので、その意味では、いかに優れたポルシェのステアリングと言えども、ちょっと違和感が残るんですよね。

作業は業者に任せるのが安心なんですが、お値段がちょっと・・・😅

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation