• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

200cc

ヨーロッパで流行った、いわゆる「ダウンサイジングターボ」の流れもあってでしょうが、718の排気量は案外小さい2,000ccです。
ターボのおかげで300馬力ですが、もちろんワタシには300馬力も使えません😓
それにしても、ターボの威力は絶大ですね。
ちなみに、シロさんは1,300ccで159馬力、セイラさんは1,200ccで118馬力。
いずれも、ブーストがかかった時のスピードの乗りはまさにドーピングです。

一方、111Rは1,800ccで、192馬力。
「連続可変バルブタイミング&リフト」という、ホンダで言えばV-TEC、トヨタの言い方ではVVTL-i(なんか言いづらくてダサい)のおかげで、NAながら頑張ってはいますが、ターボのドーピング感に比べると穏やかです。

それにしても、エリーゼとボクスターって、排気量200ccしか違わないんですね。
「車格」なんて言葉が今でも通じるのかわかりませんが、いろんな意味でもっと差がある印象でした。
そりゃ、まあ、原付4台分と言えば差があるのかもしれませんが、718を90%に縮小しても、絶対111Rにはなりませんしね。

ま、好き嫌いはともかく、ターボってすげぇ、というお話でした。
ブログ一覧 | 718ボクスター | クルマ
Posted at 2025/02/15 16:18:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイパワーには金がかかる、(○_○ ...
ntkd29さん

A70型スープラのスペシャルモデル ...
ユタ.さん

C-HRに搭載ダウンサイズターボエ ...
ユタ.さん

スーパーチャージャー+ターボ 日産 ...
ユタ.さん

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

ホンダのウイングターボ
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シロさんシフトノブ熱対策 4 http://cvw.jp/b/370640/48583542/
何シテル?   08/05 16:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation