• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

裁縫の時間’25秋 1

今、「ジャパンモビリティショー2025」が絶賛開催中のはずなんですが、なんか、全然話題になってない気がするのはワタシだけ? 一昨年は、個人的にはすごく盛り上がっていた気がするんですが・・・? それはさておき・・・ くどいくらい言ってますが、ワタシ、裁縫なんて全然好きでもなければ得意でもありませ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/03 15:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年11月02日 イイね!

ステアリングスイッチ移設 5

いったん、momoを外して、元のカバーを撤去し、配線をつなぎ直します。 取説と、iPadに表示した自分の「整備手帳」とを交互に見ながら、なんとか配線の引き直しが完了して、移設完了です。 バッテリーをつなぎ直して、恐る恐るエンジンをかけます。 これまでは、エンジンをかけて7〜8秒で、メーター左のマ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/02 15:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年11月01日 イイね!

ステアリングスイッチ移設 4

今度は、外したスイッチを、移設キットに装着します。 あれ? こいつに付けるって言っても、入らないじゃん。 と思ったら、カバー的なモノが外れました。 こちらは、挿し込み棒を挿し込んだら、付属のクリップで固定する方式です。 で、なんとか取り付け完了です。 ・・・一番肝心な写真を撮り忘れました� ...
続きを読む
Posted at 2025/11/01 15:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月31日 イイね!

ステアリングスイッチ移設 3

肝心のスイッチの方ですが、まずスイッチには直接関係のない、でも邪魔なパーツを撤去します。 この、赤枠で囲った部分は、黄矢印の境目に内装はがしをねじ込んで、ゆっくりやんわり引っ張ると外れます。 あまり角度をつけると爪が折れるといけないので、とにかく無理しないでグリグリ引っ張ります。 次の写真の緑 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/31 18:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月30日 イイね!

ステアリングスイッチ移設 2

まずは、クルマから外してガレージの壁に掛けてあった純正ステアリング(エアバッグ抜き) から、スイッチを外さないといけません。 ただ、この外し方がよくわからない。 ちょっとネットを漁っても、カンタンに出てきません。 「気をつけないと爪を折っちゃう」という情報はあちこちで見かけますが、どうやったら ...
続きを読む
Posted at 2025/10/30 17:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月29日 イイね!

ステアリングスイッチ移設 1

そんなわけで、銀さんでは使う機会がないだろうと思って、ステアリング交換の時にコロしちゃってあったクルーズコントロールですが、復活させるコトにしました。 クルコンに期待して、というよりは、安全装備のワーニング対策の意味合いが大きいです。 だって、「車検通らない」って言われちゃいましたし(https: ...
続きを読む
Posted at 2025/10/29 18:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月28日 イイね!

クルーズコントロール

シロさんとセイラさんにはクルーズコントロールがついています。 銀さんにはついていたはずですが、ステアリング交換の時に外しちゃいました😅 シロさんのクルコンは、前のクルマとの距離を測りながらスピードを調整してくれる、いわゆる「ついていく」装置ですから、割と新しいタイプのものですが、車間距離の取り ...
続きを読む
Posted at 2025/10/28 18:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月27日 イイね!

i-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)

これも、タコメーターの中に、小さなLEDランプが3つ並んでいます。 両端が白、真ん中は緑と青に点灯します。 白が2つの時は、「体が揺れる運転」だそうで、あまり急発進、急減速しちゃダメよ、というコトでしょう。 緑の時は、「やさしい運転」だそうで、ゆっくり、揺れが少ない運転の時に点灯するようです。 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/27 17:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月26日 イイね!

大きなお世話

そのシフトインジケーターですが、ロドスタの場合、718よりも「上級」の機能を持っていると思われます。 それが、「燃費のよい快適な走行をサポートします。メーターに現在のギヤの位置と走行状態に適した推奨ギヤ位置を表示します。(by取説)」。 という機能です。 だから、例えば4速で走っていて、もう少 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/26 15:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ
2025年10月25日 イイね!

シフトインジケーター

エリーゼに比べると何でも付いているロドスタですが、一般的なクルマと比べるとプレーンな部類に入りますね。 そんな銀さんの装備の中で、「これはいらないなあ」と思うのが、「シフトインジケーター」です。 タコメーターの右下部分に表示される、今何速に入っているかを表示するインジケーターで、これは718 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/25 16:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ

プロフィール

「裁縫の時間’25秋 1 http://cvw.jp/b/370640/48745865/
何シテル?   11/03 15:40
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation