• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ネタのストック

前にも書きましたが、このブログ、ネタのストックを作っておいて、それを小出しにしながらつないでいます。 もちろん、臨時ニュースのように、その日のうちに書いて、その日のうちにアップする時もありますが、基本的には、書いてから一週間とか、3日とか時間差ができることが多いです。 そして、ストックが、まあ一 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2010年07月30日 イイね!

廃物利用

今まで使っていたナビの取り付けステーが余っちゃったので、もったいないからエリーゼに使おうと思います。 なんせ、エリーゼのナビのステーは、完全手作りのこんなヤツですから。 これ、我ながらよく作ったものです。 木に、クッションテープを貼り付けたモノですが、大きさをぴったり合わせ、L字ステーの穴 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2010年07月29日 イイね!

ナビ位置調整 2

案の定、小一時間したら、ガックリとナビが落ちました。 台座が、ダッシュボードからはがれました。 ダッシュボードが平面でなく、緩やかに湾曲しているので、両面テープの一部分しか固定の役に立っていません。 最近は吸盤のシステムはかなり優れていますが、台座をダッシュボードに貼り付けて、その台座に吸盤をく ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

ナビ位置調整 1

こうして、紆余曲折(?)を経て、我が家に届きました、「BZN-201」。 15センチくらいのフレキシブルアームと、吸盤を持ったニクイ奴。 この、取り付けの接続部分が特殊な形状なので、専用品の方が使いやすいんです。 そして、今回のミソであるフレキシブルアームも、この長さがあれば、今の位置 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月26日 イイね!

1円オークション 3

1円スタートのオークションですから、張り合っても、そう大した金額にはならないんでしょうが(実際、ワタシの競争入札も、1円が11円にされただけですが)、なんか気分が悪い。 こうなったら、意地でも1円で落とさなきゃ気が済みません。 てなわけで、最初に入札して、競争入札で11円にされたステーは、すっ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月25日 イイね!

1円オークション 2

そもそもブロードゾーンの中でも随分前に型落ちとなったBZN-200(ワタシのナビ)とBZN-400(これも型落ち)専用のステーが今ごろ出ていても、そんなに競合者があるとは思えません。 ショップさんの在庫整理にしても、もう少しまっとうな価格を付けそうなものです。 いくらなんでも1円って・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月24日 イイね!

1円オークション 1

会社が潰れちゃったということは、フレキシブルステーも・・・絶版! これは困りました。 でも、困った時のオークションです。 ヤフオクで、「ブロードゾーン/ステー」とかで絞り込んでも、出てきません。 うーん、困った。 もう少しいろいろ調べてみたら、このフレキシブルステーは「BZN-201」という ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月23日 イイね!

ブロードゾーン

ワタシのナビは、ずーっと前に紹介したブロードゾーンという会社のBZN-200という機種です。 もともとの地図データは500MBというモノでしたが、2~3年前に、2GB版にグレードアップしました。 まあ、今のところそれほど使い勝手も悪くない(ただ、やたらと国道好きで、遠回りしてでも国道を通りたが ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ
2010年07月22日 イイね!

センターキャップ修理

さあ、エリーゼのセンターキャップです。 2009年11月6日の記事でご紹介した通りなんですが、何なんでしょうねぇ、これ。 黄色と緑色の塗料が溶け出して滲んで、ロゴが消えてしまっています。 さあ、直せるでしょうか? まず、センターキャップを外して、この滲んだマークを取ります。 これは、両面 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2010年07月21日 イイね!

海外オークション 3

こうして、落札から2週間、入札からだと3週間を経て、はるばる海外から届いたのが、これです。 いろんなラベルが貼ってあったり、それが、英語で書かれていたりして、とっても雰囲気が出ています。 肝心な中身は、これです。 4438円ですから、落札金額からほぼ倍の値段になっていますが、シール ...
続きを読む
Posted at 2019/05/31 16:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「カーテン 3 http://cvw.jp/b/370640/48612428/
何シテル?   08/21 17:01
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation