• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

2011年試乗大将 2

特に印象に残っているのは、2CV、マスタング、素のメガーヌ、リーフでしょうか。 2CVは、今のクルマとは違うんだけど、ふわふわと柔らかい、穏やかな気持ちになれるクルマでした。 マスタングは、初めてのアメリカ車ということもありましたが、思いの外イヤじゃないというか、アメリカ車の良さを教えて ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 15:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

2011年試乗大将 1

今年もやってきました、早くも4回目になる、カーマくんの私情による「2011年試乗大将」。
 歴代の大将受賞車は、08年がジャガーXF、09年がルーテシアRS、10年がプジョーRCZでした。
いずれ劣らぬ強豪揃いです。 6台しか乗ってない去年に比べて、今年はそこそこ乗りました。
 列挙してみると ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 15:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月28日 イイね!

舞子サン 10

わ〜い、仕事納めだ〜。
 しばらく働かないぞ〜!! さて、「舞子サン」最終回、いよいよ希少車になっていきます。 まずは、マットビハイクル・・・いや、コスモスポーツです。
 どちらかと言うと寿命の短いと言われるロータリーで、いまだにコスモスポーツというか、10Aエンジンが生きているのは、よ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 15:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月27日 イイね!

舞子サン 9

あと2回だけ「舞子サン」にお付き合いください。 ワタシが駐めていた向かい側に、キレイなヨーロッパSPが来ました。 
ヨーロッパ自体は、ACマインズでしょっちゅう見るので、個人的にそう珍しいわけではないんですが、とにかくピカピカでキレイでした。
 はいつくばって下回りをのぞき込んでる方もみえま ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 15:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月26日 イイね!

舞子サン 8

まだまだつづく、「舞子サン」。 なぜか、プジョー406と407のクーペが向かい合わせに駐まってました。 決して407が悪いわけじゃないんですが、406の美しさが際立ちます。
 こういうクーペにサラッと乗れる大人になりたい(って、40代後半のオッサンですが)。 美しいと言えば、やっぱこれで ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 14:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

舞子サン 7

「舞子サン」の続きです。 「おはみか」の名物に、「黄色い軍団」っていうのがありました。 
車種はバラバラだけどとにかく黄色いクルマの集まりが、いつでも必ず来ていました。
 「舞子サン」には、「青い軍団」がいました。 なるほど、スバルのみなさんですね。
 でも、面白かったのが、この向か ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 14:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月24日 イイね!

舞子サン 6

メリークリスマス!
 「舞子サン」の続きです。 これは、トヨタのモデリスタがいじったMR−Sのカスタムカーですね。 
VM180。 
確か、MR−Sをベースに、イタリアンな「カセルタ」と、この、何とも異形な(ザガートデザインだそうで)VM180という2種類のカスタムカーがあったと思いますが、 ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 14:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月23日 イイね!

舞子サン 5

「舞子サン」の続きです。 古いボルボのクーペですね。 
ナンバーは、奈良でした。
 舞子サン目的でいらっしゃったのか、何かのついでに寄られたのか不明ですが、他にもけっこう遠くのナンバーがありました。 
これと同じクルマが、浜松の「ぬくもりの森」という所にあります。 
ボルボってこんなおシャレ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 14:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月22日 イイね!

舞子サン 4

「舞子サン」で見かけた、ワタシに刺さったクルマ紹介の続きです。 これは、アルファの146ですね。
 145の4ドア版ですが、これは並行モノしかなかったんじゃないかな。 
ワタシ、145はスタイルが好きになれなかったんですが、こちらは好きでした。 
206を買う時に、146が正規で入ってき ...
続きを読む
Posted at 2019/07/21 14:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ
2011年12月20日 イイね!

舞子サン 3

「舞子サン」で見かけた、ワタシに刺さったクルマをご紹介します。 オーナーの方、もしご覧になっていて、不都合がありましたらおっしゃってください。 すぐに削除します。 まずは全体の雰囲気から。 ちょっと面白いクルマから行きましょう。 おお、これは、「アルト47万円」ってヤ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/20 15:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation