• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

棚 1

ガレージの隅には、小さいですがテーブルとイスが置いてあります。 ガレージ後ろ側の窓の下辺りにあって、休日の午後にクルマの後ろ姿を眺めながらコーヒーを飲みたくて置いたものです。 ところが、テーブル付近に置いたモノがごった返して、いつの間にかコーヒーカップどころか、お猪口も置けないような状態になっ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2014年05月30日 イイね!

赤追加 8

そうじゃないの。 ワタシが欲しい色は、こういうんじゃないの。 仕方なしに、もう一度ホームセンターです。 普通のラッカースプレーにしようかとも思ったんですが、「柔軟な素材対応」的なコピーが書いてあった、この絵の具みたいな塗料を買います。 塩ビ直じゃなくて、染めQの上に重ね塗りだから、 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月29日 イイね!

赤追加 7

ネットで「塩ビ/塗装」てな感じで調べてみたら、おお、例の「染めQ」ならいけそうじゃないですか、塩ビでも。 そんなわけで、ホームセンターで買ってきました、「染めQ」の小さいヤツ。 だって、大きいヤツ、高いんだもん。 早速、吹き付けてみます。 う〜ん、キレイに染まってるといえば染まって ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月28日 イイね!

赤追加 6

その後、ビニールテープの代わりに、もう一度カッティングシートで挑戦したんですが、どうにもカーブがうまくいきません。 ドライヤーを使うとメッチャ柔らかくなって伸びる伸びる。 でも、伸びる側はいいんですが、縮む側がシワシワ。 色味はいいんだけどなあ。 遠目にはいいんですが、ちょっと近づくと ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月27日 イイね!

赤追加 5

ここで、再び、カッティングシートの登場です。 真ん中の真っ直ぐな部分はまあなんとかうまくいきました。 左右の部分は、両側の垂直方向にカーブするところがうまくいきません。 というか、熱しないでやってみたら、内側がシワシワで、あまりカッコよろしくない。 いったん、ビニールテープで代用しておいて、今 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月26日 イイね!

赤追加 4

リアといっても、どこにいれましょうか。 最初に考えたのが、テールランプの横に小さいルーバーがあるので、その真ん中あたりに一本入れようかというコトでしたが、これ、いくら何でも小さ過ぎて、分かりにく過ぎ。 次に考えたのが、ディフューザーの縁取り。 ここ、結構いいかも。 試しに、赤いビニールテー ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月25日 イイね!

赤追加 3

調子に乗って、真ん中の大物=フロントグリルも型紙を取ります。 フロントグリルは、前に書いた通り、ガレージのオブジェになっているのが一つありますから、厚紙を当てながら、ハサミで切れ込みを入れたり、たまに切り過ぎて厚紙を当て直したりしながら、小一時間かかってなんとか形にします。 そんなこん ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月24日 イイね!

赤追加 2

こういう作業は、ブツを外してやるのがいいに決まっているんですが、前に書いた通り、このパーツが、なんだか外れないので、仕方なく現場合わせでいきます。 まずは、型紙をとります。 ところどころの切れ込みが鬱陶しいんですが、まあなんとか型取りができました。 お気付きでしょうが、これ、片側作 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月23日 イイね!

赤追加 1

エリーゼのグリルに赤いラインを追加したのが、去年の秋口でした。 ストームチタニウムという渋いボディカラーは気に入っているんですが、LOMICなどで、他のオーナーの方々のカラフルなエリーゼを見ていると、10年乗ってるワタシの111Rも、ちょっと「華」が欲しいという気持ちになってきました。 もちろん、 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年05月22日 イイね!

エリーゼのオイル交換2014 2

オイルシャンプーを入れて10分暖機とありますから、その間に道具(「サンダーバード2号作戦」の「オイル交換コンテナ」)を引っ張り出します。 アンダーパネルの脱着のためにクルマを持ち上げるついでに、左リアのタイヤを外してエアフィルターの交換とか、面倒な作業も含めて一気にやっちゃいます。 そうそ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/22 13:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation