• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

vs.新型プジョー308 4

アクティブクルーズコントロールも付いています。 40キロ以上で走行中に、前のクルマとの距離を、自動で調整してくれるみたいですが、これは試せませんでした。 まあ、こういうシステムは、高速道路で淡々と流す時用でしょうが、ワタシはあんまり使わないだろうな。 でも、サイドミラーの隅に、ブラインドスポッ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月29日 イイね!

vs.新型プジョー308 3

メーターは、小さめのステアリングの上から見る、208の方式を踏襲しています。 これはこれで見やすいし、ステアリングが小さいのもいいですね。 もっと多くのクルマが取り入れても良さそうなシステムだと思うんですが、マネっぽくなっちゃいますかね。 シフトはゲート式で、直線式に慣れていると、ちょっと動か ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月28日 イイね!

vs.新型プジョー308 2

ハッチバックの隣に、ワゴンもありました。 ワゴンは、ウエストラインの後端がちょっと跳ね上がっていて、そこだけ見ると、ちょっとウチのメガエスに似ています。 でも、全体のシルエットはやっぱりソフトゴルフ。 さて、試乗はハッチバックでもワゴンでもいけました。 メガエスと比べてどうかも興味あったんです ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

vs.新型プジョー308 1

プジョー308がモデルチェンジしました。 普通であれば309になるはずですが、プジョーは「8」で打ち止めにするそうです。 別に「309」「310」「311」・・・と続いていっても良さそうなものですが、何でなんでしょう? ややこしくなりますよね。 さて、そのニュー308、ヨーロッパ・カー・オブ・ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

左足ブレーキ 2

後続車がいない時限定で、ブレーキとアクセルを同時に踏んで走るというのは、昨日も書きましたが、案外大変でした。 左足が多少器用になって、やんわり踏めるようになるのは、思ったより早かったんですが、その後、走っていて、ホントに止まりたい時が、ちょっと怖かったです。 というのも、マニュアル車の場合、止 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年11月25日 イイね!

左足ブレーキ 1

運転が上手な方は、マニュアルでも左足ブレーキを器用に使うそうですが、ワタシみたいなヘッポコは、左足ブレーキは、やったことがありません。 いや、正確には、一度だけやってみたことがあるんですが、ガッツンと急ブレーキになってしまって、それ以来、試してもいません。 ところが、ACさんで教えてもらったブ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年11月24日 イイね!

焼き入れ

昔、パッドを換えたら、「焼き入れ」をするといい、なんてコトを聞いたコトがあります。 そのやり方も、素人の又聞きでは、「100キロくらいからのフルブレーキを数回繰り返す」なんていう方法でした。 この焼き入れをすると、パッドの表面が熱で引き締まって、効きがよくなるとか、長持ちするとか、怪しげなケミカル ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年11月23日 イイね!

フロントブレーキ

10年の点検の時に指摘された、フロントブレーキのパッドとローター交換にプラスして、キャリパーのオーバーホールをしました。 というか、正確にはACさんでしてもらいました。 11月15日の土曜日、午前中仕事があったんで、午後に持ち込みました。 作業自体は「3時間くらいでしょうか」というお話だったの ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ
2014年11月22日 イイね!

鶏の丸焼き

今日は娘(カーマ子)の誕生日でした。 ここ2〜3年は、娘の誕生日には、娘のリクエストで「お好み焼き○舗」に行ってました。 お好み焼きよりも、ドリンクバーにある綿菓子作り機やかき氷がお目当てだったんですが、今年もそこかと思っていたら、なぜか今年は、「鶏の丸焼き」が食べたいと言い出しました。 どこでそ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族
2014年11月21日 イイね!

テレビ棚 3

この後、ちょっと隙間の出来たところや、作業中にちょっとぶつけて凹んでしまった横板の角に、パテの代わりに紙粘土を詰め、ヤスリで仕上げます。 一通りヤスリがけをした後、ヨメさんが白い塗料で色塗りをします。 キレイにべったり塗ってしまわず、ちょっと筆ムラが出る感じで仕上げると、多少アンティークっぽく見え ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 12:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | 暮らし/家族

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation