• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

サンシェード2号機 2

端を切って、フロントガラスに合わせてみます。 位置を調整して、Aピラーに合わせて補強材を貼り付けます。 補強材は、またしてもガレージの隅にあった、プラスチックのパーツの余り物です。 補強材は両面テープで貼り付け、その上から防水のガムテープで覆います。 補強材の上下にドリルで穴を空け、固定用 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/30 19:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2023年11月29日 イイね!

サンシェード2号機 1

余り物で作った車外型サンシェードですが、完成した時にはすでに夏が終わっていて、ほとんど有り難みを感じませんが、これはこれで調子良さそうです。 これから冬に向けては、霜よけとして活躍させたいので、もう少しちゃんと、フロントガラス全面を覆える2号機を作ることにしました。 初号機は、完全に余り物でした ...
続きを読む
Posted at 2023/11/29 18:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

初心者マーク

カーマ子もなんとか免許を取ったので、セイラさんに初心者マークを買ってやりました。 ワタシもまだ運転するので、マグネット式です。 後から知ったんですが、ワタシが初心者マークを貼って走るコト自体は法に触れるワケじゃないんですね。 とは言え、こんなおっさんが初心者マークを貼って走るのもみっとも ...
続きを読む
Posted at 2023/11/28 19:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2023年11月27日 イイね!

vs.GRコペン 5

一人で行かせてくれたので、いろいろ試せましたが、直線加速は昨日書いたような感じでした。 四角いコースの交差点で、ちょっとスピードを上げて回ってみたら、イメージよりタイヤ1本半くらい外側を回る感じでした。 アンダー強めのセッティングなのかもしれません。 パドルもありますし、シフトレバーにもMTモ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/27 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年11月26日 イイね!

vs.GRコペン 4

さて、ゲート式のオートマを「D」にして、走り出します。 エンジン音は低回転でもまあまあ響く感じで、ちょっと高回転が楽しみでしたが、引っ張ってもそんなにいい音になるワケでもなかったです。 回転もビュンビュン回る感じはなく、ちょっと重たい印象でした。 マフラーはこんな感じで、 出口を塞いで、昔の ...
続きを読む
Posted at 2023/11/26 20:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年11月25日 イイね!

vs.GRコペン 3

素のコペンには、10年ほど前に試乗していますが、印象はほとんど残っていません😅 前乗った時は、デビューしたてでボディも一種類だったんですが、今や4種類あります。 前のノーマルコペンの試乗記(https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/4 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/25 17:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2023年11月24日 イイね!

vs.GRコペン 2

で、普通のコペンの話をいろいろ聞いてたら、残念ながら現行のコペンには「ぶつからない装置」は付いていないんだそうです😭 まあ、軽自動車は普通車とひどくぶつかった時にはさすがに被害が大きそうなので、あまりカーマ子に勧めたいワケでもないので、いいといえばいいんですが・・・。 で、話の流れの中で、その ...
続きを読む
Posted at 2023/11/24 19:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年11月23日 イイね!

vs.GRコペン 1

GRコペンって、けっこう興味はあったんですが、GRブランドって、いったいどこで売ってるのかわからなくて、何となく敬遠してました。 86も、試乗したのはBRZでしたし、スープラも興味はあるんですが乗ったコトはありません。 さて、コロナを機に、何となく忙しかったりしたのも手伝って激減していたディーラ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/23 22:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2023年11月22日 イイね!

セイラさんゴム劣化 5

当面、このままで行こうかとも思ったんですが、水の浸入はともかく、空力的に風切り音がうるさそうですし、何か対策したいです。 薄っぺらいゴム素材なかったかな? とガレージを漁っていたら、こんなモノが出てきました。 昔、エリーゼのカナードに使っていた、本来・・・何だろう? ドアガードとかかな?・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 18:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2023年11月21日 イイね!

セイラさんゴム劣化 4

ベースを外した後は、カッターナイフで劣化したゴムを削ぎ落とします。 上が削ぎ落とし後、下が削ぎ落とし前です。 この状態で一度戻してみます。 本来、黄矢印のところの線までゴムがカバーしていたワケです。 上の方の赤矢印のところが、けっこう浮いちゃっています。 もともとこの程度の工作精度なの ...
続きを読む
Posted at 2023/11/21 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation