• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

扇風機

さて、季節が進み、だんだんと日中は暑くなってきます。

クーラーがダメなら、扇風機でしょ、てなわけで、扇風機を取り付けることにしました。

カーショップで買ってきた扇風機は、プロペラ部分から短い柄(首)と、巨大な洗濯ばさみのようなものでできています。
この洗濯ばさみが案外重宝で、フェイズ2のダッシュボード下の棚を挟む形で固定できました。
この棚のおかげで、クーラーがつかず、この棚のおかげで扇風機がつけられる・・・。
喜んでいいのか、悲しんでいいのか?

が、いかんせん首が短い。
このままでは、シフトの時手に当たったり、何かと邪魔になってしまいます。
そこで、市販の金具を使って、首を延長。
いい位置に来るようにしました。



(写真は、今はお役ごめんとなり、ガレージのオブジェになってますが、「首」の延長はおわかりいただけるかと思います。)

電源は、最初に買った3連タコ足シガーソケットの一つを利用。
付属のトグルスイッチで、ON・OFFできます。
扇風機には首振り機構もついており、同じ位置に風が当たりっぱなしということもありません。



この後、他の「少しでも涼しく」グッズと共に、扇風機はその中心で夏の命綱として、活躍してくれることになります。
Posted at 2019/02/24 17:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation