• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

ネット査定

その後、エリーゼは快調でした。
2年目の夏(2003年)は、冷夏で、大きな苦労もなく乗りきる事ができました。
3年目の夏(2004年)は再び暑い夏となりましたが、前にも書いたように、体の方が慣れてしまって、平気になっていて、順調に過ごしていました。
ただ、命綱である扇風機のヒューズが切れた事が2回ほどあり、その時は、「あ、死ぬかも」と思いましたが。

そんな暑い夏のある日、ネットを見ていたら、「あなたのクルマを30社が無料査定!」ってな感じの広告が載っていました。(よくありますよね)
で、完全に面白半分で、エリーゼってこういうところではどういう評価なんだろう? と思って、つい、入力してみました。
広告の感じだと、翌日には10社以上から査定額を知らせるメールが届くとのことでしたが、さすがに一通も返事のメールが届きません。
「なんだ、誇大広告しやがって」と思いつつも、「そりゃ、そうだろうな」と納得して忘れかけていたところで、電話が鳴りました。
「旅行記」で、巨人になったり小人になったりする人の名前の会社からでした。
で、その内容が「珍しいクルマなので、データがなく、ネットでの返事ができない。申し訳ないが、一度見せてもらえないか」とのことでした。

非常に丁寧な物言いで、電話でも真面目なのが伝わる感じだったので、少し面倒だとは思いましたが、「じゃ、いついつに見に来て」ということになりました。
もとが409万(税抜き、メタリック塗装10万込み)のクルマです。
2年半乗った時点で、いくらになっているのかは興味がありました。
200万いかなかったら暴れてやろう、という思いと、でも250万いけば御の字かなという思いの入り交じった、複雑な気持ちで結果を待ちました。
ところが、「すぐに返事ができないので、社に持ち帰って後日改めてお知らせする」ということで、すぐに返事がもらえません。
なんか、合格発表を待つ気分です。

そして、後日はじき出された金額は「270万」でした。
この数字にはちょっとびっくりしました。
「夏は暑いけど頑張って10年乗ろう」という気持ちをぐらつかせるのに充分な金額だったのです。

Posted at 2019/02/26 18:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 1 http://cvw.jp/b/370640/48597378/
何シテル?   08/13 15:33
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation