• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

エコ替え 3(エコノミー編 2)


そもそも、いくら「もったいない」とか「クルマを大事に長く乗る」とか言っても、17年乗るという前提はあまり一般的ではありません。

5年後のことを考えてみましょう。
プレミオに乗り続ける場合、ガソリン代18万×5=90万円負担で、その頃のプレミオの価値は0円。
ヴィッツにした場合、ガソリン代12万×5=60万円負担で、ヴィッツの購入資金100万が加算されますから、160万円の総負担で、ヴィッツの価値は30万円くらいでしょうか。
そうすると、差し引き、ヴィッツの維持費は130万円くらいです。

この時点で、プレミオの方が、40万円ほど負担が少ないことになります。
プレミオは長く乗っている分、修理代などで実際はもう少し負担が大きいだろうとは思いますが。
ただ、小さいクルマに乗り替えることによる、様々な負担も考慮に入れると、古いけど大きいクルマと、新しいけど小さいクルマは、その点ではチャラでしょうか。

もっと燃費のいいプリウスだと、燃費が25キロだとして、年間ガソリン代が7.2万円(安っ!)、計算のため8万円とすると、プレミオとのガソリン代の差が年間10万。
プリウスの値段が250万だとして、追い金200万。
こちらは、元を取るのに20年ですね。
5年後のことは、ガソリン代8万×5=40万円負担で、プリウスの購入資金と合わせて240万円。
5年後のプリウスの下取りが100万だとすると、差し引き、プリウスの維持費は140万円。
やはりプレミオの方が50万円ほど経済的負担が少ないことになります。

もちろん、乗り方、使い方、個人の好みなど様々ですが、エコ替えは、あまりエコノミーではないようです。
普通に替えるタイミングに合わせて替えればいいんじゃないかな。

でも、エコロジーについては、ちょっと驚くような結果が出ました。
待て次号!(少年誌風)
Posted at 2019/03/12 19:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation