• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

洗車


最近暑かったので、ちょっと見て見ぬふりをしながら過ごしてきましたが、そろそろやっとかないと、という気持ちと、最近見つけた洗車グッズを試してみたいのもあって、思い切って洗車しました。
洗車、といっても、最近はすっかり横着になって、
 1.水をぶっかけ、
 2.カーシャンプーで汚れを落として、
 3.すすいで、
 4.フクピカで拭き取り。
という、カンタンコースです。
「水をぶっかけ」のあたりは、とても慎重に行う方もあると聞きましたが、ワタシはMR2の頃から、お構いなしで普通にザブザブぶっかけてます。
特に夏は、クルマのためにも、自分のためにも、一刻も早く終わらせる必要があるスピード勝負なので、せっかく買ったケルヒャーも使わず、ひたすら速攻です。
その上、最近は、洗車とかしていると、3歳になる娘が、「カーマ子ちゃんも手伝ったげる」と手を出してく(れ)るので、これが大きな戦力(ダウン?)となって、とにかく、なるべく早くやっつけないとかえって傷や汚れになってしまいます。

alt

夏の洗車は、細かくエリアを分け、水で濡らしてから拭き取りまでの時間を短縮して水滴のある時間を極力減らし、その分、何回戦もやるのが正しいそうですが、「朝顔さんにお水をあげる」と、ホースを持って行かれているので、細かく何回戦も行うなんてとても無理です。
結局は、とにかく手早くやるしかありません。
こんな時に、「フクピカ」はありがたいですね。
本来であれば上の、「4」以降の工程は、
 4.拭き取りと乾燥。
 5.ワックスがけして半乾燥。
 6.ワックスの拭き取り。
という絶望的に長い工程になりますが、「5.6」の工程が省けるだけでも大助かりです。

それにしても、ねずみ色のクルマは、洗車のし甲斐がないなあ。
遠めに見たら、よくわかりません。
やっぱ、洗車するなら、が最高です。
MR2の時、ウソみたいにキレイになりました。
Posted at 2019/03/16 18:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation