• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年08月23日 イイね!

国道1号線


ワタシの住む街が岡崎であることは、たまにブログに載っけて来ましたので、ご存知の方も多いと思います。
その岡崎市のド真ん中を、国道1号線が走っていて、ワタシ自身も、通勤で毎日走っています。

国道1号線は、「1号」というだけあって、日本の流通の屋台骨を担っている道路です。
それだけに、いろんなナンバーのクルマが走っていますね。
平日の通勤時間帯なんかでもそうですが、年末年始やお盆などは、スゴイです。
最近では、ナンバーが細分化されたので、にわかにはどこなんだかわからないような地域のナンバーも走っています。

岡崎の辺りは、東名高速でもそうですが、どうも運転手さんの疲れとかがピークに来るのか、走りづらいのか、超科学的な力が働くのか、事故がやたらと多いですね。
1号自身もちょいちょい事故があるんですが、高速で事故がある時や、集中工事の時などは、渋滞を避けるクルマが1号に流れ込んでくるので、渋滞になることも多く、通勤ではしばしばヒヤヒヤします。

中央分離帯には、最近は少し減ったものの、多くのゴミが捨ててあるんですが、ペットボトルのお茶が捨ててあるのは、見ていて心配になります。
ホントにお茶ならまだいいんですが、誰かが、運転中に我慢できなくて、でもトイレもなくて(実際岡崎の1号にはドライブイン的なものが少ない)・・・なんて想像もしてしまいます。

これも一時よりもキレイになったみたいですが、沿線では排気ガスもスゴイです。
普段は気づかないんですが、中央分離帯のガードネット、これ、黒色だと思ってたんですが、たまに事故で修復されると、そこだけ銀色(アルミ色)になってますから、ああ、もともとはこんな色だったんだな、と思い知らされます。
それだけ排気ガスで汚れているんでしょうね。
Posted at 2019/03/19 20:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3 45 67 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation