• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年09月18日 イイね!

印象深いクルマのCM  1


クルマにとって、CMの出来不出来って、とても大事ですよね。
CM次第でクルマに対するイメージが大きく変わる場合がよくあります。
そこで、今回は、印象深いクルマCMのベスト5を考えてみました。
「印象深い」と一口に言っても、いい意味で印象深いものと、悪い意味で印象深いものとがありますが、ここでは、いい意味で印象深い、クルマのイメージをアップさせたと思うCMです。

まず、何といっても、「ボレロ」の二代目プレリュードです。
YouTubeなんかで見ると今でも感動します。
プレリュード自体は、3バルブSOHCという、当時としても、必ずしも「最高性能」という訳ではありませんでしたが、あの手のクルマには「性能」より大事なものがあるんだと思い知らされました。

次が、FCのRX-7です。
「ブレードランナー」のテーマが流れる中、落ち葉を巻き上げてワインディングを走るFC。
こちらは「最高性能」ですが、やたら高性能を謳う訳じゃないのがかえってカッコよかったです。

ニューマンスカイライン(R30)は、ポールニューマンを引っ張り出して、いろんなバージョンのCMがあったように思いますが、安部恭弘の「Double Imagination」・・・「コインをはじいて行く先でも決めるさ」という曲・・・がかかるバージョンが特に好きです。
ポールニューマンがまだ若くてカッコよくて、何となく歌詞が粋な感じでよかったんですが、YouTubeで確認してみたら、最後に「ツーリング魂」という、物凄いコピーが使われていました(苦笑)。

クイントインテグラで、山下達郎の「風の回廊(コリドー)」がバックに流れる中、男男、女女、男女の3パターンの人たちが中心で、何となくインテグラは最後に乗り込んで走っていくだけの脇役っぽい扱いなんだけど、これもカッコよかったです。

あと一つ、何にしようか迷いましたが、「街の遊撃手」ジェミニにしましょう。
あのパラレルドリフトはクルマをつなげているとか、いや、007のスタントがやっているので、ホンモノだとか話題をまいたのが印象深いです。
ジェミニのキャラクターと合ってない気もしますが、まあ、軽快なイメージを植え付けたということでよしとしましょう。

他にもいろいろありますが、ぱっと思い浮かんだのはこれくらいです。
Posted at 2019/03/21 17:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古今東西 | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation