• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年09月25日 イイね!

vs.BMW120 1


ネタが尽きているので、最近、試乗ばっかしてます(苦笑)。

前に、岡崎のBMW屋さんは、輸入車ディーラーとしては珍しいくらい商売熱心だと書きましたが、その後も、ちょいちょいDMが届いたりします。
で、ちょっと1クーペに興味もあったし、また冷やかしに出かけました。

1シリーズは、小さいイメージがあったんですが、実際には結構大きくて、HBはゴルフやメガーヌ2など、最近の大きくなったCセグメントの大きさです。
まあ、日本で使うには、いちばん使い勝手のいいサイズだけど、幅がちょっと広過ぎ・・・みたいな。
でも、3シリーズも大きくなっちゃったので、その辺りの棲み分けはできているみたいですが、それにしても3シリーズも少々大き過ぎな感じはします。
なんせ幅が181センチですからね。

お店には、残念ながら、1のクーペはありませんでしたが、1クーペベースのカブリオレはありました。
それから、試乗車は120のハッチバックがありました。
せっかくだから試乗させてもらいました。

まず、例によってリアシートから。
CセグHBの中では、唯一のFRですが、最近のCセグはそれなりのサイズなので、そう狭い感じはしません。
でも、レッグルーム、ヘッドルームともに、広々感もありません。
ただ、リアシートの背もたれは高い位置まであり、しっかり座れる感じは強く、広くなくても長距離は疲れないかな、という印象です。
フロントシートに移ると、あれ? なんか全然普通だぞ。
違和感も新鮮味もありません。
これ、ケナシ文句でなく、ホメ言葉です。
なんか、昔から知ってるクルマのような馴染み方がイキナリやってきます。
なにかなぁ、この違和感のなさ。
おかげで、どんなインパネで、どんなコンソールだったか、あんまり覚えてません(苦笑)。
Posted at 2019/03/22 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation