• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

vs.デミオ 2


デミオに関しては、方々でいい評判を聞きますが、その理由はギリギリ1000キロ前後に抑えられた車重の軽さにあるようです。
本音としては、そりゃ、デミオクラスのクルマなら、1トン切って当たり前だろうと思わなくもないのですが、我が206でも1070キロですから、現代としては確かに軽い方ですね。
(ってか、今のクルマ、重過ぎ)

試乗車の13Cというグレードは、オートマで990キロ、91馬力です。
数字的にはたいしたコトないのですが、これは、ベーシックな4速オートマと、エンジン特性と、車重のバランスがよほどいいのか、動力性能的には、ほとんど不満を感じませんでした。
もっとも、試乗コースは、街中の、3~4キロの真っ四角なコースで、何のドラマもないコースでしたから、山道や高速道路では不満を感じるかもしれません。
が、少なくともヨメさんが街乗りで買い物したりする分には特に不満もないでしょう。
この辺りは、軽く作られたクルマはやはり強いですね。

乗り心地も悪くありません。
デミオは、ベーシックグレードでは175/65R14、ちょっと上位のグレードで185/55R15を履いていて、「SPORTS」と名付けられたグレードはなんと195/45R16なんていうデカいタイヤです。
これ、単純に175-14で充分だろうし、バランスもいちばんいいんじゃないかな。
せいぜいスポーツグレードで185-15で充分でしょう。
195-16って、いくらなんでもでか過ぎじゃないですかね。
ま、マツダだけのコトではありませんが、最近のクルマって、タイヤ、でか過ぎで太過ぎ。

206とほとんどサイズの変わらないデミオは、仮に206から買い替えることになっても、候補に挙がることはないんですが、でも、相当いいです。
本気で購入を考えるなら、グレードや装備をよく研究して、過剰装備にならないようにすれば、お値打ちにいいクルマを手に入れられると思います。
Posted at 2019/03/24 18:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation