• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

映画の中のクルマ


クルマが出てくる映画って多いですが、印象深いものを挙げてみます。
ただ、どこで線引きするかちょっと迷いました。
クルマがあまりに主役のもの(『激走5000キロ』や『キャノンボール』)は除いて考えてみます。

古いものから、まず、『卒業』のアルファスパイダーです。
最後に主人公のダスティン・ホフマンが、恋人を追って、アルファで走り回る時がカッコいいです。
たしか、ドアを開けずに飛び乗るシーンなんかもあったりして、初めて観たのは高校の頃のリバイバル上映でしたが、頭に焼き付いていますね。

高校の頃といえば、『スターウォーズ』のマーク・ハミルが主演した『コルベット・サマー』という映画がありました(これ、78年の映画らしいですが、絶対高校の頃(80年以後)のはずなんだけどなあ)。
あまりヒットしなかったと思うので、ご存知ない方も多いと思いますが、解体屋で手に入れたコルベットを一生懸命直して乗るのですが、信じていた人に裏切られたり、コルベットを盗まれたりする青春映画です。感動映画じゃないんですが、盗まれて裏切られた時には泣けそうになりました。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンは、ベタ過ぎてどうかとも思いましたが、あの設定には、デロリアンしかあり得ないなと思わせるピッタリ具合で入賞です。

典型的アメリカンB級映画の『ヒドゥン』の冒頭で走り回っている、フェラーリの308も忘れられません。
フェラーリと美女が好きなエイリアン(!)という無理矢理な設定の映画ですが、街中を暴走するフェラーリの映像って、あまり観られませんからね。

トリは、『プリティ・ウーマン』のエスプリです。
実は、映画自体はあんまりちゃんと観てなかったのですが、テレビでやってて、風呂から出てきたら、何だか活躍していたみたいで、もうちょっとちゃんと観ておくべきでした。

他にも、『007』のエスプリやアストン、『トランザム7000』のトランザム、『アメリカングラフィティ』の名前のわからないクルマとか、アメリカ(一部イギリス)映画とクルマって、切っても切り離せないものが多いですね。
Posted at 2019/03/25 20:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古今東西 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation