• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

カローラ&スプリンターのすべて 1


先日、トヨタのレーザーとかペガサスとかの技術について書きましたが、実はその時、ちょっとレーザーのことを調べてみようと思って、本棚から古いモーターファン別冊の「新型カローラ&スプリンターのすべて」というムックを引っ張り出しました。
「藤原とうふ店」でおなじみのAE86の世代が新発売された頃のものですから、昭和58年! 1983年です。
25年も昔のものなんですね。



汚くてすいません、ヨレヨレです。
ちなみに「ニューモデル速報 第23弾!!」となってます。
これ、今は当然3ケタですよね。
あんまり面白かったので、ネタにしてしまおう、いや、いっそシリーズ化してしまいましょう。

さて、その「カロ/スプのすべて」ですが、この代のカロ/スプは、セダン系をFF化し、クーペ系をFRで残した苦肉の策で成り立っているシリーズです。
当時、こぞってFF化していくコンパクトカーの中で、FRを残したことは大英断だと、大喝采でした。
当然、「カロ/スプのすべて」はクーペ系が主役の扱いで構成されています。

最初に、「小型スポーティーカー比較試乗」ということで、赤/黒の3ドアトレノ、白/黒の2ドアレビン(当時、それぞれのイメージリーダー)、その他に、コルディアとサニーターボルプリクーペ(!)が並んでいます。

出たてのクルマはなんでもホメる星島浩や、岡崎宏司がインプレを載せていますが、少し気になったのは、クーペのシリーズ解説的なパートを担当している「福野礼」という人。
えーと、「礼一郎」じゃないですよね。
で、そのパートの見出しが「ヤングのハートをとらえる鮮烈な感動」ときたもんだ。
うーん、昔ちょっと書いた「ゴキゲンな」じゃないですが、あまり時代の波に乗った言葉を使うのも、考えものですね。
Posted at 2019/03/26 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart4(エンブレム) 1 http://cvw.jp/b/370640/48613758/
何シテル?   08/22 16:11
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation