• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

vs.新型トゥインゴ 2


さあ、リアシートはほとんど独立した2つのシートです。
完全に4人乗りです。
さて、そのリアシートですが、シートから床までの高さは、かなりゆったりととってあるのですが、その分、ヘッドルームはあまり余裕がありません。
フランス人は足が長いんだぞ、というイヤミでしょうか。
ばかに目線が高いです。
背もたれは、ちょっと低めで、ヘッドレストをちゃんと調整してやらないと、長距離は背中がしんどくなりそうです。
それと、リアシートが20センチくらいスライドします。
これは、完全にオンかオフかという感じで、トランクに荷物を載せるか、リアシートに人を乗せるかという選択用のようです。
割り切ってスライドさせないと、はっきりいって、いいトコ取りのようなわけにはいかなそうです。

運転席に移ると、こちらも足もとはかなりゆったりしていて、頭上はそれほど余裕がない感じです。
シートはたっぷりしたサイズで、座面のクッションも、相当分厚い感じで、フランス車らしいといえば、フランス車らしいのかもしれません。

インパネまわりは、ちょっと安っぽい感じです。
ステアリングを通して、普通にメーターのある位置には、独立したタコメーターだけがあり、スピードメーターなどは、センターメーターになっています。

さて、ご自慢のオートマは、エンジンをかけた段階では「N(ニュートラル)」です。
これ、ギアに入ったままエンジンを切ると、そのままギアが入って、万一サイドブレーキを忘れても大丈夫で、次にエンジンをかけると自然にニュートラルに入るんだそうです。
MT乗りにはなんだかよくわかりませんが、スグレモノの予感。
前でも後ろでもシフトを動かすと、ドライブになります。
アクセルをそーっと踏みながら発進です。
Posted at 2019/03/28 20:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation