• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

vs.新型トゥインゴ 3


オートマは・・・うーん、自慢するほどのモノなのだろうか。
最近、CVTに試乗する機会が多かったため、それと比較してしまうのか、かなり変速ショックが大きいです。
これ、後から考えると、もしかしたら、タイミングを合わせて、アクセルを戻してやる必要があったのかもしれません。
でも、とにかく、正直言ってあまり洗練されているという感じじゃありませんでした。
ロボットくん、頑張れ。

車重は1トンを切ってますから、かなり軽いのですが、それにしても75馬力のエンジンはパワフルで、試乗コースはアップダウンのかなりあるコースなのですが、パワー不足を感じることはありませんでした。
一方で、脚まわりは、しっとりというか、どっしりというか、いい意味でもう少し重いクルマのようでした。
それでいて、ハンドルを切ると、スイッと向きを変え、それなりに軽快感もあります。
が、そう悪い意味じゃなく、やっぱりもう少し重いクルマのような印象です。
路面の細かい凹凸も、上手にいなしている感じで、175/65R14という、張り切り過ぎていないタイヤが効いているのかもしれません。

メガーヌの時も感じたのですが、トゥインゴも、もう一段小回りが利きます。
なんでも、昔より、シャフトブーツの品質が上がって、ハンドルをたくさん切っても大丈夫なようになったようです。
昔は、あまり切れ角を大きくすると、ブーツが破れてしまうため、わざと切れないようにしたヨーロッパ車も多かったそうで、なるほど、意外なモノの技術の進歩が関係しているものですね、クルマって。

帰りしな、「試乗ブレゼント」ということで、トゥインゴのミニカーくれました。



モノをくれるディーラー、好きです。
Posted at 2019/03/28 20:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation