• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

S2000生産中止


ホンダのS2000が、この6月に生産中止になるというニュースが流れました。
デビューしてもう10年経ちますから、そりゃ、お役ごめんになっても仕方ありませんが、このタイミングで言われると、寂しいですね。

S2000のスタイルは、SSMの頃から、もう少しヒョーロンカの先生が叩いてあげればもっとカッコよくなったのでは? という感じがします。
なんか、昔、理科の教科書に載っていた「プラナリア」みたい。
ちょっと鼻が長過ぎで、個人的にはあまり好きになれなかったのですが、デビュー当初の、2000ccのNAで250馬力というスペックは、今では考えられないほどのハイスペックです。
途中で2200ccにして、少し馬力を落とし、トルクを太らせるという変更が入りますが、やはりNAでリッターあたり125馬力というのは、いかなV-TECと言えども無理があったのか、それとも乗り手がなかなか活かしきれなかったのか、メーカーとしては正しい判断だったのでしょうが、ファンは残念がったのでしょう。
車重が1250キロくらいありますから、トルクが細いと、よほど上手な人でないと、なかなか性能を使いきれず、荷が重かったかも知れません。
ホンダ(とマツダ)というメーカーは、技術者のこだわりが、時にユーザーを置き去りにしてしまいがちですが、このエンジンは、ちょっとそんな面が感じられます。
とはいえ、面白そうなエンジンです。

乗ったことがないので、想像するのみですが、もしかしたら、ビートと乗り味が似ているのではないでしょうか。
メチャクチャ面白いけど、実はそれほど速くない。
エンジンがブンブン回るけど、車体がちょっと重い。
でも、とにかく乗ってて楽しい。
そんなクルマが、またひとつ消えてしまいました。

ホンダが、とうとう「ほぼミニバンメーカー」になってしまいました。
合掌。
Posted at 2019/04/03 20:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation