• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

レジ袋 2(資料編)


レジ袋の有料化で、いったいどのくらいの二酸化炭素が削減できるんでしょうか?
レジ袋を全く使わないとして、一年に約2キロの二酸化炭素が削減できる、という資料もあれば、レジ袋1枚で24グラム削減できるという資料もあり、かなりまちまちです。
ちなみに1枚24グラムで試算すると一年で約6キロ。
もうこのあたりからして、数字的に全然信用できません。
こういう数字が、3倍も違ってるって、おかしいですよね。

レジ袋(大)の重さは7.61グラム。
一人一年に250枚のレジ袋を使うと、レジ袋の重さは1.9キロ。
レジ袋を作るのには、どうやら本体の重さ以上の二酸化炭素が排出されるようです。
前に「エコ替え」の時も思いましたが、二酸化炭素って重いんですね。

ちなみに、人間が呼吸して、一日に排出する二酸化炭素量はどのくらいでしょうか?
理系の人なら、自分で計算できるかもしれませんが、ワタシはバリバリ文系人間なので、Googleでいろいろ調べてみます。
これが案外てこずって、見る資料により数字はまちまちだし、どれを信用していいか分かりませんが、少なく見積もって、一人一日約1キロだそうです。
多い資料だと、5キロとか、30キロとか、ホントまちまちです。
ただ、レジ袋を使わないとして、一年に削減できる二酸化炭素量は、人間が一日か二日呼吸することでチャラになってしまうくらいの分量のようです。
もちろん、人間が呼吸を止めていたら死んでしまいますから、無理な話ですが、ストレスを溜めないで、無理せず、穏やかな生活を送ることで、呼吸による二酸化炭素排出は、相当減らせるようです。
(寝ている時より運動している時の方が5倍以上排出されるそうです)

ワタシは、レジ袋の心配なんかしないで、楽に穏やかに生きたいなあ。
Posted at 2019/04/07 18:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation