• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

206タイヤ交換 1


このブログでは、「206の後継」云々という話題をちょいちょい出してますが、当のヨメさんは、206を換える気はさらさらないようで、「次の車検(10年5月)も通す」と言い切っています。
5月の点検では満8歳なので、そろそろいろいろくたびれてきました。
次の車検も通すのであれば、ちゃんとリフレッシュしていく必要もあるでしょう。

春になって、206のタイヤをスタッドレスから通常タイヤに戻しましたが、ピレリP6もだいぶ劣化が進んできていました。
溝は充分残っているのですが、全体的に硬くなってきているようです。
サイドウォールには、輸入タイヤ定番のピシピシしたヒビも現れはじめました。
とはいえ、まだ1~2シーズンはなんとか使えそうでもあります。
でも、さっきも書いたように、しばらく乗るなら、換え時とも言えます。
ちょっと迷いましたが、タイヤを換えることにしました。
4歳児も乗るので、乗り心地もよくしたいですし。

世の中には、それこそいろんなタイヤがありますが、最近、いろんなクルマに試乗して分かってきたことがあります。
それは、チャキチャキのスポーツカー以外では、タイヤはあまり張り切り過ぎない方がいいということ。
206のようなベーシックカーの場合は特に、よほどガリガリ突っ走るつもりでなければ、あまりスポーティーなものでない方がよさそうです。

そこで出てくる手は二つ。
一つが、思いきりベーシックな、最近流行りなエコ志向のタイヤでいくこと。
もう一つが、いわゆるコンフォート系のフラッグシップにいくこと。
歳が歳なんで、ブッシュやショックはかなりくたびれているでしょう。
そうなると、本来の性能は発揮できないでしょうから、乗り心地を良くしようと思ったら、コンフォート系ですね。

レグノとかのあたりのタイヤを中心で探してみましょう。
Posted at 2019/04/10 21:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー206 | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation