• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

三ケ根山スカイライン 1


今日は早起きして、三ケ根山スカイラインに行ってきました。

岡崎から南に下ると、三河湾がありますが、岡崎と三河湾の間には、ポツポツと山があり、そこには三河湾スカイラインと三ケ根山スカイラインがあります。

三河湾スカイラインでは、昔、毎週第三日曜日の午前に「おはみか」が開催されていました。
通行料は520円で、結構な距離もあり、何といっても大きな駐車場があったので、「おはみか」は、三河地区のみならず、県外からもクルマ好きの集まる楽しいイベントでした。
ところが、数年前に、通行料の無料化とともに、駐車場が閉鎖され、それに伴って「おはみか」も消滅してしまったのでした。

山の合間のギリギリ平坦な道を縫うように南北に走る国道248号線を挟んで、三河湾スカイラインの反対側に、三ケ根山スカイラインがあります。
三ケ根山スカイラインは、まだ無料化されていないはずですが、午前八時以前に料金所を通過すれば無料(らしい)という、ちょっと不思議なシステムです。

目が覚めたら出掛けるし、目が覚めなかったらヤメておこうという、はなはだ怠け者丸出しの計画で、何となく三ケ根山スカイラインに行ってみようと思い立ちました。
ウチからだと、クルマで30分もかからない近さなんですが、今まで一度しか行ったコトがありません。
三河湾スカイラインに比べると、距離も短い(料金も100円安い)んですが、そこまでのアクセスも、コーナーのRも、全体的に窮屈な印象です。
個人的には、もう少し大きなRで怠けて走りたいんですが、180度コーナーがいくつも連続したりして、あまり怠けてはいられません。
どちらかというと、バイクの方が楽しいのかもしれませんし、クルマなら、エリやロードスターのような、ライトウェイトスポーツまでならともかく、ミドルクラス以上のクルマではちょっと狭い感じがするかもしれません。
Posted at 2019/04/11 20:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation