• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

ヨコハマDNA-dB


プジョー206のタイヤを換えて、ひと月近く経ちました。
ちょい乗りから、雨降り、高速まで一通り経験しましたので、一応レポートしておきます。
まず、デザイン(パターン)ですが、四本の太いストレートグルーブとその脇に一本ずつ細いストレートグルーブが入っていて、中心から外に向かって細いサイプが柔らかいラインでたくさん入っています。
ワタシの苦手な左右非対称パターンではなく、左右対称の、回転方向指定パターンです。
うん、なかなかキレイなデザインです。

dB(デシベル)という名を背負っているだけあって、静かです。
まあ、ブリヂストンで言えばレグノにあたる商品ですから、そりゃ、静粛性には気を遣ってるんでしょう。
ただ、低速でも静かといえば静かなんですが、この静かさ、低速でも高速でもタイヤノイズの大きさが変わらない印象です。
だから逆に、高速になればなるほど相対的に静かになるような印象で、高速道路を巡航していると、エンジン音が大きくなったような印象をうけます。

乗り心地は、いいですが、そうですね、硬さで言えばはじめに履いていたミシュランがいちばん柔らかく、次いでdB、でP6がいちばん硬いくらいでしょうか。
今考えると、ミシュランは、随分柔らかかった気がします。
ただ、もちろんdBの乗り心地が悪いわけではなく、腰のしっかりした麺を食べているような、アルデンテ感がある乗り心地です。
(ちなみにエリのネオバはさぬきうどん)
普通のフラットな路面を走っていると、当たり前なんですが、いかにも丸いものが転がっている感じで、快適です。
路面のちょっとした段差なんかを超える時の音は以外と大きめで、これもミシュランとP6の間くらいでしょうか。

ウェット路面も、細かいサイプと、太いグルーブで水を上手に流してくれるんでしょう、不安なく走れます。
(もっとも、雨の時に、そんなに必死で走ったこともありませんが)

そんな具合で、ちょっと奮発しましたけど、dB、正解でした。
満足できる買い物でした。
Posted at 2019/04/13 20:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 2 http://cvw.jp/b/370640/48608082/
何シテル?   08/18 17:53
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation