• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

パワステ修理


週が明けて、ルノー屋さんから電話がかかってきました。
結局、故障箇所はOリングで、まあ、修理費としては、パイプやポンプがイカれるのと比べると安上がりに済みそうです。
部品代は300円ですが、抜けちゃったオイル代と工賃を合わせて10,200円也。

しかし、このOリング、実は前科者なのです。
パワステがイカれる直前の、イヤなモーター音、どっかで聞いた覚えがあったので、自分でつけていた206のメンテ記録を探したら、実はコイツ、4年ほど前にも一度破損していたのです。
8年乗って、前回の故障が4年前ですから、ほぼ4年に一度、イカれる作りになっているようです、206のパワステOリング。
オリンピックのような正確さです。
次はロンドンオリンピックが終わったら1年以内にまた恐怖のウィーン音がするのでしょうか。

さて、サービスのオニーサンから、「パワステとは別件で・・・」と修理を勧められたのがクランクプーリーとベルトの交換。
エンジンをかけたての時に、キュルキュルと滑っているそうで、この前の点検時から思ったよりも症状が進んでいるので、10ヶ月後の車検まで使うのは若干心配とのこと。
見積りはプーリーとベルトの交換と工賃で20,400円。

合わせて約32,000円(税込)の出費は痛いんですが、次の車検も通すと決めたからには、早め早めに手を打っていった方が安心ですから、思い切って修理をお願いすることにしました。

戻ってきた我が家の206は、うーん、やっぱり、いろんな意味で乗りやすい。
大事にしてやらなきゃ。
Posted at 2019/04/22 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー206 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation