• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

厄年後


去年の冷蔵庫、今春のテレビにつづいて、今度はエアコン。
どうも、ワタシの厄年くらいから、我が家の電化製品がよく壊れます。
前厄の頃から、寝室用のテレビ、ビデオデッキにCDラジカセ、(家電じゃないけど)お風呂のボイラー、206のメーター、エリのコンピューター、冷蔵庫、居間のテレビ、夫婦の体調、そして今度はエアコン。
まったく、困ったものです。

日曜日の午後、家族揃って電気屋へGoです。
とりあえず、週末の折り込みチラシを見て、ちょっとだけお勉強です。
ウチのLDKは、約17畳ですから、電気屋に置いてある、最大クラスのエアコンを買わなきゃならないようです。
いろいろありますが、だいたい20万前後です。
あーあ、20万かぁ、イタイなあ。
よくわからないのが、例の「エコポイント」というヤツです。
これも、「エコ替え」なんかと同様、「エコ」を錦の御旗にするな、と言いたいトコロですが、ま、それはさておき、最新型の、省エネ性能のいいエアコンを買うと、17畳クラスのエアコンなら9000点もらえるそうです。
なんだ? 9000「点」って? 「円」じゃないのか?
このあたりは、その気になったら後ほど項目を起こして書くかも知れませんが、エコ替えの時みたいに、書いてるうちにだんだん不愉快になりそうなので、たぶん放ったままになるでしょう。

それはともかく、エアコンについて店員さんにいろいろ説明を聞きますが、なんだかよくわかったようなわからないような・・・。
要するに、13年前のエアコンとは、いろんな意味で性能が違うと。
そして、今発注しても、取り付け出来るのは3日後だと。

で、まあよくわからないまま、パナソニックのエアコンを買いました。
おお、ナショナルじゃないんですね。
パナソニックのエアコンとか冷蔵庫って、ソニーの炊飯器くらい違和感があります。

趣味モノはよーく予習してから買うワタシですが、家電は電気屋で出たトコ勝負なのでした。
Posted at 2019/04/24 20:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 2 http://cvw.jp/b/370640/48599653/
何シテル?   08/14 18:25
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 121314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation