• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

vs.ファンカーゴ 5


ここんとこ、先にアップしたいネタが多かったので、お約束していたファンカー号のインプレが後回しになってました、ごめんなさい(って、あまり期待されてないとは思いますが)。
ファンカーゴに乗っていて、パッと気になるところは、昔書いた通りです。
今回は、前回気づかなかったところや、褒めることを中心にしたいと思います。

で、当たり前のこと過ぎて、前回書いてなかったようなんですが、視点が高いので、景色がスゴクいいです。
特に、フィットとかの屋根越しに前が見えるところなんてちょっと偉くなったような錯覚を覚えます。
これは、ファンカーゴの大きな美点ですね。
道路の見通しが効くということは、それだけ状況把握がしやすいので、サクサク走りやすいのも美点です。
スパスパ車線変更しながらクルマの間を縫って走るような走りはちょっと下品なのであまりやらないのですが(ホントか?)、まあ走りやすいですね。
混んだ街中で競走したら、エリでは勝てません。

エンジンは充分なパワーで、静かですし、燃費もいい。
毎度ながら、トヨタの実用エンジンの出来のよさには驚かされます。

脚回りは、まあ普通に走っている分にはよっぽど問題ないでしょう。
前回の時、「街角コーナリングでは案外不安なく回れたけど、車線変更でグラッときた」と書いています。
全長・全幅・全高の関係というより、ホイールベース・トレッド・全高(重心の高さ)の関係が、ちょっと難しいポイントにあるのかもしれません。
ちょっとした条件の違いで、逆に街角コーナーでグラついて、車線変更ピタッとなる場合もあるんじゃないでしょうか。

あと、慣れの問題もあるんでしょうが、バックしづらい感覚は、最後まで抜けませんでした。
おかげで、ガレージに綺麗に収まったコトがありません。
いつも少し斜めになってました。

さて、ファンカーゴ、どんなクルマかを分かっていて買う分には、とてもいいクルマです。
でも、ワタシだったら、旧カングーの方が欲しいな。
Posted at 2019/05/03 18:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「カーテン 1 http://cvw.jp/b/370640/48609564/
何シテル?   08/19 17:09
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation