• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

次世代テレビ


先日、電化製品の見本市みたいなイベント(モーターショーみたいなもの?)のニュースをやってました。
新技術の見本市なわけですから、各社頑張っていろんな技術を出してます。

が、ワタシは家電にはあんまり興味がないので、よく分かりませんが、新技術もいいんですが、2011年のアナログ放送終了に向けて、例えばうんと安いテレビとか、そういう庶民に優しい技術を開発してくれないかなあ。
DVDとかだって、なんだか細かい規格がいろいろあり過ぎて、よっぽどよく調べて買わないと、迂闊に記録メディアも買えません。

さて、そんな中、どのメーカーだか忘れちゃいましたが、省エネのために、見てる人が横向くと、画面を暗くするテレビが開発されたとか。
うーん、なんか間違ってる気がする、技術の行くべき方向が。
これ開発したチームって、テレビは今でも家族みんながテレビの前で正座して見られるべきものと思っていんでしょうか。
テレビは、確かに一生懸命観てる時もありますが、お母さんが食事の用意をしながらチラチラ見てるとか、子供が一緒に踊りながら見てるとか、そういう見方ができるところがいいところなのに。
映画館で見てるんじゃないんだから。

「省エネ」とか、「エコ」を謳い文句にすると、メーカーって、なんかモノの本質を見失っちゃうんでしょうか・・・とエコ嫌いなワタシは思ってしまいます。

家電の見本市で、各社力を入れているのが「3Dテレビ」だそうです。
あの、ヘンな眼鏡をかけて見ると、立体画像になるアレですが、スゴイね。
こうなると、各地にあるテーマパークはどうなっちゃうんでしょう?
このテレビ、普通の見方もできるのかな。
それにしても、ソフトの充実とか、値段とか、普及するにはまだ10年以上かかるんでしょうけどね。
Posted at 2019/05/04 18:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | クルマ

プロフィール

「カーテン 1 http://cvw.jp/b/370640/48609564/
何シテル?   08/19 17:09
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation