• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

バッテリー 1


この数日はあったかいですが、それでも、今年の暖冬予想はどこへやら、って感じで、この冬は寒い日が多いですね。
そのせいか、ワタシのエリーゼも、少しバッテリーが弱ってきた感じがします。

今まで、エリーゼの純正バッテリーが非常に優秀なのか、そもそもエリーゼ自体が大して電力を食わないクルマだからなのか、購入以来5年以上、一度もバッテリーがイカれずに済んでいます。
宣伝的には、バッテリーの寿命は一般に2~3年と言われるようです。
実際、206のバッテリーは、3年弱くらいのスパンで心細くなって交換、という感じですから、エリーゼの、5年以上もっているのは立派なものです。
やっぱりエリーゼって、エコカー?

それはともかく、さすがに最近はちょっとだけエンジンのかかりが悪くなってきている気がします。
今までは、キーを捻ると、「パシューン、キュッキュッ、ブオー」という感じでエンジンがかかっていたのですが、このところ、「パシューン、キュッキュッキュッキュッ、ブオー」と、「キュッキュッ」の回数が少し増えてきています。
エンジンがかからないかも、という不安を感じさせるほど心細いわけでもないんですが、通勤使用しよう仕様のエリとしては、バッテリーが死んじゃったらさすがにツライです。
先日書きましたが、給油の度に「突然死、突然死」と脅されてますし・・・。
もちろん、206に助けてもらったりすれば、遅刻しないで出勤できるでしょうが、冬の寒い朝にブースターケーブルつないで救援ごっこもイヤです。

5年以上にわたってよく頑張ってくれましたが、そろそろ引退時かもしれません。
てなわけで、エリーゼのバッテリー交換大作戦(相変わらず大袈裟)の始まりです。
Posted at 2019/05/11 17:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「HID屋のガラスコーティング 2 http://cvw.jp/b/370640/48599653/
何シテル?   08/14 18:25
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation