• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

スカイラインのすべて(R32) 1


ネタがないので、相変わらずモーターファン別冊に頼ってます(汗)。

さて、第71弾は、「新型スカイラインのすべて」ということで、あの名車、R32スカイラインです。



確か、一足先に、普通のモデルが出て、その後GT-Rが追加された形だったと記憶していますが、この冊子には、どちらも載っています。
ただし、GT-Rは正式デビュー前というタイミングのようで、残念ながらちゃんとした試乗記事なんかは掲載されていません。
なんでも褒めちゃう星島浩氏でなくても、きっと度肝を抜かれたんだろうな、と思うと、残念です。

ただ、R32はGT-Rが目立ち過ぎていますが、普通のモデルもすごくいいクルマでしたね。
実は、このGTSターボモデルの2ドアにウチの父が乗っていました。
その前が、R30(ニューマンスカイライン)の4ドアでして、一代おきのスカイラインに乗っていました(ケンメリ、ニューマン、R32、R33)。
ちょうど息子たち(ワタシとアニキですが)も一人立ちしてドアは4枚いらんだろうということで、R32の時から2ドアになりました。

おっと、話がやけに個人的になりましたが、とにかく、R32、いいクルマでした。
ただ、「いいクルマ」の印象はあるんですが、さすが「vs.・・・」で書けるほど鮮明に記憶してませんのであしからず。
ただ、あの、日産の「901運動」・・・「90年までにハンドリングで世界一になろう」(だったかな)は、このスカイラインの開発の合言葉だったそうですから、それにふさわしいハンドリングだったんでしょう。
Posted at 2019/05/14 20:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「銀さんにも紅をさすpart3 1 http://cvw.jp/b/370640/48605786/
何シテル?   08/17 15:02
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation