• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

フェイズ3 3


ところで、1ZRって、どんなエンジンなんですかね。
R系の2ZZは下は少々トルクが細い感じがありますが、とことん回って、ギューンとばかりにパワーを絞り出します。
日常の、一般道路では、そんなにパワー感があるわけでもないですが、たまーに味わえるハイカム状態の時は、この上ない快感です。

一方S系を支えた1ZZは、6000回転までは2ZZよりむしろパワー感があるほどで、気持ち良く扱いやすいエンジンでした。

ちなみにローバーのK型は、正直ガサツで、決して気持ちのいいエンジンではありませんでしたが、日常域では充分なパワーがあり、エンジン本体の軽さから来る軽快感は、トヨタエンジンでは得られない魅力がありました。

1ZRは、バリエーションが多いみたいですが、FAEは・・・アベンシスと欧州向けオーリスが搭載って、・・・ほとんど試せないじゃん。
ひと足早く試乗してやろうと思ったんですが、「vs.1ZR-FAE」は当分おあずけだなあ。

気になる車重は、876キロだそうです。
テンロクになったらフェイズ1のようなライトウェイトに回帰するか、もしくは逆にまた100キロくらい重くなるかどっちかだと思ったんですが、ほとんど変わりなし。
これもちょっと意外でした。

フェイズ3は、これからエリーゼを買う方には、たぶんかなり完成度も上がって、いいクルマになってることでしょう。
一方で、すでにエリーゼを持ってる方が、地団駄踏んで悔しがるほど素晴らしく、カッコよくなってるわけでもないようで、111R乗りのワタシとしましては、ちょっとホッとしています。
正直、メッチャカッコよくなってたり、メッチャ軽くなってたりしたら、悔しいですからね。
(オレって小っちぇー)
Posted at 2019/05/14 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation