• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

vs.ホンダCR-Z 1


ホンダのCR-Zが、どうとう出ましたね。
早速、近所のディーラーへ、見にいってきました。
あわよくば試乗も、なんて考えながら。

さて、ディーラーへ着くと、展示用と、試乗用のナンバー付きのCR-Zがあります。
「シー・アール・ゼットって、試乗できます?」と聞くと、
「シー・アール・ズィーですね。こちらで、用紙にご記入願います」と、やんわり訂正されてしまいました。
が、どうやら試乗できそうです。

一人分順番待ちの間、展示用の方をじっくり見たり、乗り込んだりしてみます。

まず、いろんな角度から、スタイルを見てみます。
うーん、サイバーCR-Xと、初代のインサイトとアウディを足して3で割ったような感じでしょうか。
名前からして、CR-Xのスピリットを受け継いでいるとは思うのですが、店の中にあると、イメージよりずいぶん大きく見えます。
チラシなんかでよく見かける、真横からの写真は、なかなかカッコよく見えたんですが、実物の方が、フツーに見えます。
リアハッチが緩やかな角度で下がっていきますが、CR-Xのように、下がり切らないうちにリアエンドが来ます。
そしてエクストラウインドウがあるのは、プリウスなんかも同じ感じですね。
写真でも見慣れた感じで、違和感もなければ、CR-Xの時のような新鮮さもないです。

少し斜めから見ると、案外リアフェンダーが張り出していて、この辺りは、シロッコとよく似た印象です。
Posted at 2019/05/15 20:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation