• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

さよなら206


思えば、ワタシが結婚してからもMR2だのRX-7だの、エリーゼだのと、実用面から言えばダメダメなクルマに乗り続けてこられたのは、しっかりしたセカンドカーがあったればこそです。
初代セカンドカーのマツダレビューも9年活躍してくれましたし、二代目のプジョー206もやはり9年頑張ってくれました。

プジョー206は、初めての輸入車ということで、おっかなびっくりなこともありましたし、維持費は、国産のヴィッツとかマーチなんかに乗っているより、余分にかかったと思います。
20世紀生まれのヨーロッパの大衆車らしく、造りの雑なトコロもいっぱいあって、ずいぶん苦笑いさせてくれました。
パワステは2回イカレましたし、ウィンカー、メーターなど、弱点も多く、9年の間に、修理に出した回数も、それなりに多かったです。

でも、乗っている間は、この上ない満足感を得られました。
キビキビと軽快に走る性能や、いまだに古さを感じさせないキュートなスタイルは、後継の207より洗練されていると思います。

そんな206ですが、9年選手となると、次のクルマを買うのに、下取りもしてもらえません。
レビューの時は、廃車のための費用を取られましたが、今度は、廃車引き取り費用を0とするかわりに、下取りも0ということで話がつきました。
これは、買い取り屋さんに持って行っても、同じ状況でした。

手塩にかけて育ててきた206ですが、いざお別れの時に、一銭にもならないのは、ちょっと凹みます。
でも、206との思い出はプライスレスです。
ありがとうございました。


追記;その後、ワタシのひと月のお小遣い程度の金額で引き取り手が見つかり、そちらにドナドナされていくことに話がまとまりました。
Posted at 2019/05/23 20:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー206 | クルマ

プロフィール

ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation