• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

引き渡しまでに


土地の引き渡しは、契約から一カ月半ほど後の予定となりました。
売り手としても、更地に戻している最中でしたし、こちらも、貯金の引き出しの都合で、その頃の方が好都合なので、ま、お互いの利害が合致したところで引き渡しです。

それまでに、やらなきゃならないことがいっぱいありますが、大物は、ハウスメーカーの決定と、今の家をどうするかということの決定です。

ハウスメーカーは、それこそ大きいものから小さいものまで、いろいろあって、ワケが分かりません。
一応、よくCMなんかで見るセキ○イハウスとか、住○林業とか、トヨタ○ームにヘーベル○ウス、パナ○ームなんてのもありますね。
同じCMでよく見るメーカーでも、タ○ホームとかア○フルホームなんてのは、坪当たりの金額が、上で挙げたメーカーの3分の2くらいで出来ちゃいます。
その他、地元、近所の小さな建築屋さんとか、工務店さんまで考えると、もう、何が何だか、さっぱりです。
小さい工務店なんかは、当たり外れが大きそうで、当たればいいんですが、外れた時の損害を考えると、あんまり冒険したくないなあ。
大きいメーカーはその点では、そう外れないんでしょうが、大きな当たりもなさそうです。
なんてったって、お金をたくさん取りますから、ちゃんと出来て当然ですもんね。
とはいえ、富士○ウスみたいに、住宅展示場に並んでいるほどでも、潰れちゃうくらいですから、最後は運任せみたいなところがあるんでしょうか。

今ワタシたちが住んでいる家は、当然、売って、新居の建設費に充てていくしかないんですが、それにしても、どこでどう売ったらいいのか、いくらくらいで売れるのか、など、ここの見通しがしっかりしないと、新居にかけられる予算も変わってきます。

Posted at 2019/05/29 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 3 http://cvw.jp/b/370640/48593647/
何シテル?   08/11 15:32
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation