• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

ロータス・エスプリ


パリショーで一気に5台の新型車をお披露目という暴挙に出たロータスです。
デザインはみんな、1月にフェラーリから移籍してきたドナート・ココという人だそうですが、良く言えば統一された、悪く言えば似たり寄ったりのデザインではあります。
車種別にちょっと見ていきましょう。

まずは、やっぱりエスプリ。
まあ、カッコいいですね。
今回の一連のロータス車は、どれも静止画より動画(ロータスカーズのサイトhttp://live.lotuscars.com/videoplayer/から)の方がカッコよく見えます。

ちょっと新しい感じですが、多分、最初のエスプリがデビューした時はもっと衝撃的だったんだろうな、とも思います。

5リットルのV8は620馬力で、ハイブリッド仕様も選択できるんですか。
もう今や、ピュアスポーツにもハイブリッドの波は押し寄せて来ていますね。
しかし、フェラーリも顔負けのエンジンです。
458イタリアよりも馬力は上です。

問題は車重。
1450キロは、そりゃまあ、5リットル車としては軽いんでしょうが、458イタリアの乾燥重量が1380キロだそうですから、ロータスとしては内装をはぐってでも、458よりは軽くして欲しかったなあ。
もちろん、エスプリはエリーゼとは違うので、内装もそれなりにゴージャスにしないと話になりませんが、フェラーリより重くちゃ、勝負になりません。
もっと言えば、同じパリショーに出ているランボの5.2リットルV10は999キロだそうですから、本来、ロータスはこういう勝負の仕方をして欲しいものです。

ただ、11万ポンド(1450万円)はフェラーリより1000万円安い。
ハンドリングなんかは、きっと軽快なものに仕上げられているでしょうが、縁遠い存在には違いありません。
Posted at 2019/06/07 17:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation