• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

オイル交換(メガーヌ) 2


オイルチェンジャーのホースは、先の部分が金属の入った硬めのホースで、タンクに近い方は透明です。
透明部分をよーく見ていると、時々気泡のようなものも吸い上げられていくのが見えるので、なんとなく吸い上げの実感がつかめます。
時々、そうして様子を確認しながら、ポンプを10回くらい上下する、なんてコトを繰り返して20分くらいで全部抜けました。
ちょうど最後のトコロで娘が「お手伝い」に登場したので、娘にポンプの上下をさせながら、ワタシはホースをより奥に差し込んだり動かしたりして、吸い取り残しのないようにします。
オイルチェンジャーのタンクは6リットル入りですが、ざっと目盛りが切ってあり、今回抜けた量は、ざっと4.7~8リットルというトコロでしょうか。
ほとんど抜けちゃったようですね。

さて、交換後、タンクからオイル交換ボックスに移しかえている時につくづく実感しました。
・・・まっ黒!
ここまでまっ黒なオイルは久々かもしれません。
たいがい「こげ茶」くらいで交換してますが、今回は「漆黒」というか、「墨色」というか、そんな感じです。
まさに墨汁。
お習字したくなっちゃいます。

さて、新しく入れるオイルは、Ajipの5W-30の特価品です。
5リットル近く抜けていますから、4リットル缶まるまる一缶と、あとは、昔206のオイルを交換した時の余りのオイルをちょっと注ぎ足し、半分くらい余っていたGRP(添加剤グレートリアルパワー;詳細は昔のブログを参照のこと)をぶち込みます。

走ってみると、エンジンはスムース・・・かな?
MTの時の方が、分かりやすいなあ。
でも、あれだけまっ黒だったオイルを交換したんだから、悪かろうはずもないんですが、しばらくすると、燃費的にもハッキリしてくるでしょう。
Posted at 2019/06/09 16:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌⅡ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation