• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

vs.i-MiEV 1


ミツビシのi-MiEV(入力しづらい)に乗ってきました。
そう、あの、電気自動車です。
もう、趣味だか義務だかわかりません(笑)。

ベースとなっているのは、一目で分かる・・・というよりそのまんま「i」です。
外見はほとんどおんなじで、パッと見では全く分かりません。
ただ、試乗車は、ボディに、コンセントのステッカーが貼ってあるのと、リアのランプが透明カバーにLEDというあたりでしょうか。

そもそも「i」自体、もうすでにデビューして5年くらい経ちますが、なかなかいいスタイルで、あんまり古くなっていませんね。
はじめはちょっと違和感がありましたが、時間とともにだいぶ馴染んできました。
個人的には、もう少し、上物を小さくして前後から見たときの踏んばり感があるといいと思うんですが、軽自動車では致し方ありませんね。
あれ? ところで、i-MiEVって、軽自動車なのかな?
セールス氏に聞きそびれたなあ。

まず、トランクを開けてみると、うん、狭い。
さすが軽自動車ベース。
正確には、狭いというより、浅い。
そういえば、「i」もi-MiEVも、カタログではリア・ミッドシップと言っていますが、リアのオーバーハング自体がないので、ほとんどリアエンジンですね。
その、エンジンスペースの上がトランクスペースになっています。
トランク、厳しいはずです。
もっとも、普通のFFの軽でももう少し深さはあるものの、狭さはそう変わらない感じですから、まあ、仕方なさそうです。
「i」はエンジンなので、エンジンスペースとの間に5センチくらいの断熱材がかませてあります。

お、室内に入る前に、いっぱいになっちゃった。
Posted at 2019/06/17 20:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター オートエクゼスポーツインダクションボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/car/3732845/8329798/note.aspx
何シテル?   08/12 18:49
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation