• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

遠回り

引越しして、会社までの距離が近くなり、今まで片道20〜25分かかっていた通勤が、7〜8分に短縮されました。

まあ、これはこれでめでたいことに違いありませんし、特に朝の出勤時には助かります。

15分余分に寝るか、のんびり朝ご飯を食べるか、早く会社に着いてひと仕事するか、「選べる」という状態なのがすごく助かります。
気持ちにも余裕ができます。


でも、出勤する時はそうですが、帰り道はそうでもありません。
前に書いたと思いますが、ワタシ、通勤のエリーゼが、けっこうストレス解消になっていました。
別にギュンギュン飛ばすワケでもありませんし、なんせ通勤時間だけに交通量も多く、気持ちいい走りが出来る状態ではありませんが、それでもエリーゼに乗っているのがストレス解消でした。


ところが、これが、今までの3分の1の時間になってしまったワケです。
今までは一日に40〜50分あったエリーゼの時間が、マジメに通勤しているだけだと一日に15分しかありません。


そこで行き着いたのが、「回り道」です。
これも昔書きましたが、岡崎は、一歩踏み込むと、すぐに山道があります。
気持ちのいいワインディング、というワケにはいきませんが、例えば輸入車のディーラーが試乗コースにするのにちょうどいいようなウネウネ道はいくらでもあります。


時間に余裕のある時は、このウネウネ道を回って帰ってくるコトにしました。
いちばん都合がいいのは、ルノー屋さんの試乗コースになっているルートです。
そんなに極端に遠回りしなくても、ほんの10分くらい余分に走って楽しめるコースがあるので、今日はそのルートを回って帰ってきました。


2速か3速で、それなりに回転数も上がって、ワタシくらいのヘッポコだと、ちょうどいい緊張感の味わえるS字もありますし、軽い上りで、VVTL-iを炸裂させられるトコロもあります。
VVTL-iも、タマには高回転側を使ってやらないと、錆びそうですし。
実際に回り道してみると、「毎日でもイイかな」なんて思えてしまいました。




「ブログ村」というトコロのランキングに参加してみました。気が向いたら、ポチッとしてやってください(どちらか片方で充分です)
http://car.blogmura.com/sportscar/
にほんブログ村
http://house.blogmura.com/garagehouse/
にほんブログ村
Posted at 2019/06/26 16:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111R | クルマ

プロフィール

「吸気系いじりpart2 2 http://cvw.jp/b/370640/48591659/
何シテル?   08/10 16:13
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation