• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

新しいコンピューター

さて、ウチのコンピューターを新型に換えるとして、どんなのにしましょうか。

まず、マッキントッシュで行くか、ウィンドウズに寝返るか。
これは、ヨメさんが、ほぼマックしか使えないという事情から、まあマッキントッシュとせざるを得ないでしょう。

ただ、先日書きましたが、ウチのiMacのOS10.4に標準搭載されていた「アップルワークス」が、OS10.5以降は搭載されておらず、サポートもされていないのです。
調べてみたら、10.5までは、ほぼ問題なく使えたらしいのですが、最新の10.6になったら、普通に動く人と、かなり不安定になる人がいるようです。
まあ、不安定ながらも、対応策はないでもないようなので、「アップルワークス」の件に関しては、クリアできそうです。

次に、機種をどうするか、です。
アップルのコンピューターは、たいていドコでも定価売りです。
ウチも引越し直後で、お金に余裕がないので、なるべく安く済ませたい。
マックの今のラインナップを安い方から並べると、ディスプレイやキーボードもないMac miniが64,800円、ちょっと前のiBookにあたる、入門ラップトップのMacBookが88,800円、iMacが108,800円で、予算的にはこれが上限。

ノートタイプのMacBookは、自宅で使うには、ちょっと使いづらそうです。
何にもない、弁当箱みたいなMac miniは、はじめどうかと思ったけど、よく考えたら、ディスプレイを何とかすれば、キーボードもスピーカーも、みんな今のiMacから持ち越せますから、ディスプレイを買ったとしても、相当安く上がりそうです。

ところがここで出てきたのが、コードの問題。
コンピューター関係のコードって、確かにウジャウジャで、ジャマくさいものです。
miniだと、いろいろ有線で、特にディスプレイにも有線でつなぐ宿命があるので、コード類が増えてしまいます。

結局、ヨメさんがこれを嫌って、最終的にiMacになったのでした。
Posted at 2019/06/29 15:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセイ | パソコン/インターネット

プロフィール

「吸気系いじりpart2 1 http://cvw.jp/b/370640/48589604/
何シテル?   08/09 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation