• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

vs.フィアット500ツインエア 1

先々週の土曜日の午後、ちょっと時間がとれたので、フィアット500のツインエアを試乗しに行ってきました。

なんだかんだ、けっこう話題をまいて、自動車雑誌なんかでも評判のよろしいクルマです。

500は、以前1.4のPOPという廉価版に試乗して、「乗って楽しいコンパクトハッチ」という印象を持ちました。
(さあ、過去の記事を検索、検索)
まあ、小さくて、スタイルがいいクルマなので、放っておいても魅力5割り増しという感じになるんでしょうが、ただ、1.2の豪華版と1.4の廉価版が225万というのは高い、と書いていました。

さて、最近出た「ツインエア」ですが、これは、875ccの2気筒エンジンをターボで過給し、85馬力を絞り出す、という、最近流行の、小排気量をターボで過給して燃費と馬力を両立しようという発想のエンジンです。

それにしても、2気筒って、すごいな。
バイクみたい。

ワタシ、さすがに2気筒の四輪車は初めて(だと思います)なので、フィールを含めて印象をまとめられたらいいな、と思います。

ところで、まず、フィアットにとって、このエンジンってどういう意味なんでしょうか?

あの、二代目チンク(ルパンのヤツ)が、2気筒だったというコトへの単なるオマージュなのか、それとも本気で、燃費のコトを突き詰めたエンジンなのか、燃費はいいけど、スポーツエンジンとしての性格を持たせたかったのか。

カタログを見る限りでは、「エエとこ取り」を狙っているようにも見えますが・・・。
Posted at 2019/07/01 19:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 2 http://cvw.jp/b/370640/48603571/
何シテル?   08/16 15:46
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation