• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーマくんのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

vs.デミオ スカイアクティブ 2

スカイアクティブの、ホントの技術的な凄さは正直よく分かりませんが、同じデミオに搭載される、「普通の」1.3リットルと比較すると、馬力はスカイが84馬力、普通が90馬力。
トルクも11.4キロに対して12.2キロと、いずれもスカイが負けています。

普通のエンジンも、4速オートマの方が、CVTより高性能です。

まあ、でも、エンジンなんて、数字は全然カンケーなくて、乗ってナンボですから、実際に乗ったらどうかというのが大事です。

車重はスカイが1010キロと1トン超え、CVTと4速ATはが990キロです。

うーん、軽さが売りのデミオですが、1トン超えちゃいましたか。

バッテリーのせいかと思ったんですが、アクセラと違って、デミオ・スカイはi-stopでもバッテリーは1個です。

さて、乗った感じはというと・・・、う〜ん、ちょっと重いな。

前に、素のデミオ1.3に乗った時は、「充分」と思ったんですが、パワー/トルクとも抑えられたスカイアクティブのデミオは、動力性能的にはちょっと残念なコトになっています。

これは、CVTのせいなのかもしれません。

これくらい小さくてパワーのない車だと、CVTより4速ATの方が、特にマニュアル乗りのワタシには感覚が合うのかもしれません。

メーターにはマルチディスプレイがあって、瞬間燃費なんかも表示されます。

ワタシ、個人的には、この「瞬間燃費計」が、いちばん燃費に効くアイテムだと思うんですけどね。
Posted at 2019/07/05 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「クッションゴムを使って 1 http://cvw.jp/b/370640/48602164/
何シテル?   08/15 22:04
ロータスエリーゼSTDに2年半、111Rに20年乗っていましたが、この度、ポルシェ718ボクスターに乗り換えましたが、あまりの高性能っぷりにワタシ自身がついてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] エアクリーナーボックスの遮熱加工をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:48:43
[マツダ ロードスター] エアクリボックスの遮熱加工ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:46:23
ありがたやありがたや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:44:53

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀さん (マツダ ロードスター)
今さらながら、NDロードスターに乗り始めました。 最初「銀ちゃん」で登録しましたが、「い ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) シロさん (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
メガーヌ3エステートに代わるカーマ家の大黒柱です。 安全装備が充実しているので、アラ還( ...
ルノー ルーテシア セイラさん (ルノー ルーテシア)
インチダウンしたルーテシア、愛称は「セイラさん」です。
ポルシェ 718 ボクスター コンさん (ポルシェ 718 ボクスター)
20年連れ添ったロータスエリーゼ111Rからの乗り換えです。 ボクスター最後のガソリンエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation